2013年1月31日木曜日

さてと・・・

何時までもグダグダ言ってて
なんか事態が好転する訳じゃ無し。

次はどーすんのか考えなくては(^_^;)

実は・・・
違う業種へ転職しようかと思ってたんですけど
会社辞めるんだったら仕事を頼みたいという
有り難いお話を頂きまして・・・

どの位の収入でどの位続くのか
しこたま不安が募りますけど
そんな公務員みたいなコト考える時点で
自分の甘ちゃんっぷりが良く判りますな( ̄ー ̄;)ニガワラヒ

そんなコト言うんだったら・・・
世の中の自営業の人達はどうなんだ?!って話ですよ
情けないったらありゃしない。

まぁ仕事変わる気で居たんですからね
食って行けなきゃ店員さんでも交通整理のバイトでも・・・

ダメ元で頑張ってみようと思います。。。(`・ω・´)






遂にバイク屋始めるって~?(  ̄。 ̄)( ̄д ̄;)どこからそんなデマが?


日頃がほぼバイク屋じゃねーか・・・







2013年1月30日水曜日

素浪人三十郎

ちいさな会社だからってのも有るけど・・・
兎に角うるさくて作業に集中出来ない職場環境です。

来客や電話、仕事の話声なんかは仕方無いが・・・

私語に携帯電話・・・
仕事関係での電話だったとしても
問題は着信音。
所謂『着メロ』ってヤツだ
大音量でガンガン鳴らしやがる。

確か・・・会社で契約してる携帯(スマホ)だよなぁ?
完全に私物化して有料着メロとか入れまくってるけど
その料金は経費か?

挙句
私物化してるから大量のスパムメールが入るようになってる様子
四六時中メール着信(もちろん着メロ)が鳴り響く。

勤務時間中でも平気でパソコンから音楽を流す。
ファイル交換ソフトで落とした音楽をCDに焼いてたりする
もちろん会社のパソコンで・・・

そんな中で
モチベーションを維持しながら図面を描かなきゃいけない訳だが・・・

実は仕事の話なんかは仕方無い・・・と言うのも嘘で~
根こそぎモチベーションを奪い去るような会話が聞こえて来るんだよなぁ

例えば・・・
受注物件の製作手配を終えた後で
その発注金額を見て大騒ぎを始めたり(爆)

「何これっ?!こんな金額になると!?!ダメダメ!キャンセルして~っ!」

購入部品代だけで受注価格を上回ってるとか何とか・・・

かと思えば・・・

「・・・コレ予算が1/3ぐらい余ったんだけど、他に何か手配するヤツないの?」

予算が余るのは結構なコトだけどさぁ

結局
ようするに見積もりが当てずっぽうで精度が無いってコトだよな?!

受注の段階で金額に妥当性が全く無い。
設計に何の相談も無く決まる。目分量か?掴みいくらの世界か?
出す金額に根拠は無い。
こんなモンじゃないかなぁ~?とか
相手がウンと言いそうな数字で決める。
それで「仕事を取って来た~!」とドヤ顔である。

恐ろしいコトに、提供の約束をしてから
仕様決めを始めたりする。
口頭だけで話を決め
それから設計に「仕様書を作って出せ」とかオチャメなコトを言いだす。

あの~?
普通は顧客から要求仕様書を貰って
それに対して実現性と金額の妥当性を検討して
見積り回答して折り合いが付いてから提供の約束じゃないんですか?

図面を描き始めてから要求事項の検証が始まり
構成部品が決まり発注する段になってから
慌ててその受注額に合わせようとするんだが
その手段が設計を無視して勝手に材質を変えたり
部品のメーカーやグレードを変えたり・・・
加工方法も無断で変える。
当然組立に支障が出るんだが
今度は無断で切った貼った削った曲げたの改造を加える。

なんでそんな事するんだ!と言うと
「予算に合わんからさ!赤字なんだぞ!!」・・・と。

・・・で?
ソレって顧客の要求仕様は満たしてるんですか?
妥当性は確保されてるのかい?

結果は大問題を引き起こし
部品の再製作に無償作業の連続で大損出てのが
お決まりのパターン。

まぁ良く『損害賠償』を求められないモンだ。
話が出たコトあったみたいだけどw

・・・で
怒れる顧客に対する言葉が
「すみませんウチの設計が~」

俺の所為か?w


暫く前から
情報を制限するようになってきた。

有る物件で当初の構想から出荷引き渡し時の
トラックへ積み込むフォークリフトの運転まで
その大半をおいらがやったコトが有った。

当然、お客さんもおいらを窓口にして直接やりとりをするようになり
替わりに会社に対して
「この会社って他に誰か人が居ないんですか?
 何で他の人達はやってくれないんですか?酷過ぎでしょう」と
抗議してきたコトが有ったんだけど~

それ以降
おいらを一切顧客と打ち合わせさせようとしない。
それどころか、紹介も名刺交換も無しだ。
営業に来る部品メーカーや納品業者とか以外
社外の人間と接触させないようにしてる。

それでどうやって設計をするのかと言えば
あ~しろ!こ~しろ!というお言葉のみwww

仕様書は?というとなんとも曖昧な中身の薄い紙きれ1枚だけ渡されたり
説明を求めても抽象的なコトをダラダラと・・・
しまいにゃ~逆切れされて「いいから言うとおり書け!」

・・・で、その通りにモノができました~
かなりダメ臭がキツそうなんですけど
こんなんでイイんすか?あ、イインデスカ。ソーデスカ・・・

・・・納品して来たんですか?
え?持って帰ったきたんですか?
怒られたんですか。ダメ出しされたんですか。
言われた通りにしたんですけど
設計が悪いんですかぁ~残念な感じですねぇ~

そんなコトの繰り返し。
それでも給料貰えりゃイイやって割り切ってたんだけどねぇ

完全にキレたのは・・・
ある会社と商談すんのに構想をまとめた資料を作る事になったんだけど
エライさんの言うヤツがどうにもダメっぽそうで
全く違うアイディアの構想図作ったんだけど~
「取り敢えず色々考えてみましたって見せる為プレゼンに持って行く」と
気に食わなそうな感じで持って行ったんですが~

相手が本命でなく、その当て馬の方に喰いついて
商品化だ!量産だ!特許取って独占販売だぁ~!って騒ぎだし
試作機が東京で国際展示会に出されるわ
業界の新聞に乗るわのお祭状態w

あ~大変だ~
そりゃ~本腰入れて製品化しなきゃな~って
問題点の改良とかに取り掛かろうとしたら・・・

「あ、ソレに触らなくてイイから」・・・と
改良は自分達がやるから
おまえは今後一切、手も口も出すなだそうで。

そしていつも通り
設計の意図も何も無視して
切った貼ったの改造を加え始めて
「ちょっと特許申請の相談に行って来る~」と
そそくさと出掛けてみたり。

・・・あ、そう。
特許の申請者になりたいの?私が考えました☆ですか?
会社の利益の為考えたんであって
別においら個人の手柄にする気は無いんだけど。
それに
試作機作る時ずっと付き合ってくれてた外注のコも
おいらと一緒に疎外すんのね。

なんてさもしいんだろう。

挙句
散々イジリ倒しといて上手く行かないコトが判ると
何とか改良以前の状態と大差無い様に復旧して

「アレを“スケッチ”して図面化しとけ」・・・と。

要するに
俺達がやったコトをお前は図面化しただけという話にしたい訳ね。


・・・

・・・

ふ~む・・・





やなこった♪ヾ(゜∀゜)ノ″⌒◇〟



2013年1月29日火曜日

でばり

修理対応で・・・
日帰り出張で~す

社外へ出ると何かホッとするわ~w

天気も良いし~☆


・・・さて

既にすっかりキレちゃってるおいらですが~σ( ̄(エ) ̄)
今後の身の振り方で
なんかこう・・・腹が据わって無いつーか・・・意気地が無いつーか・・・

・・・再就職すんのか?
よっぽど違う業種に行かないとまた同じコトが繰り返されるんじゃないのか?

・・・んじゃ~一人でやってみっか?

とは思うモノの
さて何をどーすりゃいいんでしょう?(^д^;)
取り敢えず、個人事業者の届け出?
税金やら何やら色々調べなきゃ知らないコトばかり(汗)

う~ん・・・いろいろ不安が湧いてくるのぉ~

なんて本人が腹くくる前に
今の状況を相談した人達から
「あ、丁度良かった!仕事頼んでいい?」って
もう仕事の依頼が(大汗)

( ̄▽ ̄;)・・・まだ会社に退職の話してないんですけど~

2013年1月28日月曜日

お~げさ

転んだりもしたけれど・・・

私は元気です♪ヾ( ̄(エ) ̄)ノ"

ツライ事もあるけれど、私雪道徘徊が大好きです☆


ぢぶりかっ?!つーのw

てゆーかね・・・
ホントにソロソロ慎重に走ってるだけなんですよ

もっとさぁ~
派手にスライドさせるとかね
したいんだけどやらない。ビビリなの(^_^;)


おいらスキーとかスノボとかやんないんで何ですけど
『雪質』ってヤツ?
やっぱバイクで走る時も違いがありますなぁ~

降って直ぐ
気温の低い時のサラサラとした雪だと走り易いです。
フツーのトレールタイヤでも何とかなりますし
ダ~ッっとスライドさせたりして遊べて楽しい♪
それにフカフカだから転んでもダメージ少ないしね(^-^)

それが湿った重い雪とか
融けて凍ってを繰り返したザラザラした雪だと
抵抗が大きくて進まない。
ジタバタもがいて(´д`;)ハァハァしちゃう事になります。

いちばん厄介なのが
凍った轍ですなぁ~
タイヤが嵌まると一気に持って行かれちゃいます
例えスパイク打ったMXタイヤでも
凍った轍には大苦戦です
昨日みたいにスッ転ぶ確率が急上昇しちまうのであります。

スキーのワックスみたく
雪質に合わせてタイヤを履き換えればイイのかも~?

・・・めんどくせぇ~なぁ(^▽^;)






2013年1月27日日曜日

事故現場w



強い寒気の流れ込みによって山間部を中心に雪となった27日
各地で事故が相次ぎました。

今日13時30分頃、脊振山付近の林道でバイクが転倒。
乗っていた男性は転倒した弾みで鼻水が垂れてしまいました。

現場の路面は以前降った雪が凍結し
その上に新雪が積もっており、凍った轍が判りにくい状況になっていて
男性が調子に乗ってハンドル操作を誤ったと見られます。

運転していた男性の話によると

「イイ感じで走ってたら~、いきなしフロントがスパ~て持ってかれてぇ~
 立て直そうとと思ってぇ~路面バーンって蹴ったんすけど~
 もうガ~ッってなっててぇ~まじフルカウンターっすよぉ
 そんでぇ~そっからテク使ってぇ~ダーッてやって堪えたんすけどぉ~
 ヤッベ側溝落ちんじゃんって思ったから~敢えてコケたんすよ。
 いやマジで。あと2m・・・いや30cmあったら~
 俺マジ立て直せてるっす!(゜д゜)y-~~~ 」

・・・等と意味不明な供述を繰り返しており反省の色は見られないそうです。

尚、男性には日頃から徘徊癖が有り
近所の人は
「クマは人里に馴染めず、お山に帰りたいでしょうね」と
吐き捨てるように話していました。

2013年1月26日土曜日

ばらけ~

今日は・・・雪やミゾレがぱらつく天気。

う~ん
Nちびの慣らしに行こうと思ってたけど
HSRも雪降ってるらしいし・・・(-_-;)

ちょいと野暮用を済ましに出掛け~
夕方近くになった頃天気が回復。


ちゅうことで~
お山の奥に持ち込んでエンジン掛けてみますたw

壊した時と基本同じ仕様で組んだのですが
今回は前よりヘッドガスケットを薄くしてるんで
圧縮比が若干高いかな~
・・・といってもノーマルとほぼ同等ですが。

あとは
おいらの加工精度の悪さでポートタイミングが違うかも?(^_^;)

でね、
エンジンを掛けて様子見てたんですが~
下から1000rpm刻みに暫く回転をキープ出来るかを確認しながら
7000rpmぐらいまで回転を上げた時

突然『バッ!バババッ!!』って乱れて
なんかツキが悪くなってしまった・・・

・・・おいおい、また壊したかぁ~( ̄д ̄;)

アイドリングも乱れて遂には止まってしまったんで
大ショック!!(>。<)。

え~?何で~って諦めきれず
再始動を試みてみたら・・・掛かったぞ?(-_-;)??

でも・・・
何か吹けが悪いなぁ~(´・_・`;)(-、- )乗ってる人は老けてるのにね


黙らっしゃいっ!ヽ(#゜皿゜)ノ ===( ^。^)オコッタオコッタ♪

結局調子はイマイチ・・・
どっかおかしいな~っと帰宅して確認してたんですが

今度はアイドリング状態で置いといたら
突然パタっと止まった・・・
んで今度は始動しない(´д`;)

なんだろう?
取り敢えずプラグを外して見て気付きました・・・

あ、組立の時塗ったモリブデンペーストが
プラグに付着してて点火不良起こしてんのか?

清掃して取り付け
再始動を試みると~
一発で掛かりますた(^ω^;)

調子に乗っていっぱい付け過ぎたのねモリブデン・・・


てな訳で
写真撮って無かったから誤魔化しの一枚
最近珍しくなってきた
混合ガソリン作ってる人・・・

2stレーシングオイルも
あんまし置いて無い店増えましたねぇ・・・(寂)

2013年1月25日金曜日

びが~w

朽~ちてく~果実~♪

しゃぶりなっ( ̄o ̄)~♪
      
    ↑
(お腹壊します)


そーゆーコト書くとファンに怒られますよ(;-。-)( ̄_ ̄ )・・・

だって~
おいら九州生まれですから

“さしすせそ” が “しゃしぃしゅしぇしょ”になるんだモンw(^ω^)

例えば~

しぇんしぇいのしぇなかにしぇみがとまった(先生の背中に蝉が止まった)
しゃっかーしぇんしゅ(サッカー選手)
しょっかーしぇんとういん(ショッカー戦闘員)

・・・とかね。

ま、何にせよ・・・
あまり興味有りませんけど( ̄ー ̄)シャブリナ イイタカッタダケ・・・ (^_^;)コラコラ




てなヨタは置いといて~

こんなんなっとっとよ(・ω・)q
ずげがぼぉ~ん

ノーマルキャブで口径18㎜・・・だっけ?
アフターパーツで売ってる
デイトナとかキタコの所謂『ビッグキャブ』ってヤツで24㎜ぐらい。

てな訳で~
口径28㎜のコヤツは『ビガーキャブ』ってコトでwwww

てゆーか
どの位の口径が妥当なんでしょうかねぇ?(-ω-;)?

例えば80ccのモトクロッサーとかは28㎜とか付いてるみたい。
SDRなんかは200ccで28㎜・・・
KDX125も28㎜だったな。

そう考えると
70cc程度で28㎜って
ちょっちオーバーサイズっぽい気がするんだけどね(^_^;)

ただ・・・
最初のテストの時、予想外に普通に走ったんだよね~

スロージェットの手持ちが無かったんで
苦戦するかも~?って思ったんだけど
手こずったのはアイドリングさせるまで。

エアスクリューをどんどん絞っていったら(3/4回転ぐらいかな?)
安定してアイドリングするようになったし
ソコからブリッピングしてもちゃんと付いてきます。
壊れる直前には
8000rpmぐらいまで引っ張って加速したけど
スムースに吹け上がってましたからねぇ・・・

後は全開付近でどうなるか?ですけど~

・・・と言うのも
排気量自体が小さいんで
発生する負圧には限りが有ると思うんですよ~
だから適度な大きさのMJになって来ると
それ以上大きくしてもガソリンを吸い出しきれないんじゃないかと。

燃料の供給が足りなくて『んが~』って失火するんなら
MJの番手を上げて行けばイイんだろけど

燃料を吸い出せなくなって『んが~』って失火するようなら
対策が難しいかもしんないなぁ~



2013年1月24日木曜日

あなあな・・・

う~ん・・・

吸気はクランクケース内で1次圧縮されたモノが
掃気ポートからシリンダー内に押し込まれて来る・・・

なんて
がっこーで習うレベルで簡単に考えてたけど

・・・

なんか色々ヘンな穴が有るんだよなぁ(-ω-;)

吸気通路から掃気ポートに繋がってる穴とかさ・・・
吸気ポートの上に開いてるのは掃気ポート・・・だよなぁ?
この位置だと
吸気工程に入ってポート閉じるまで
混合気が直接シリンダーへ入って・・・
あ、ソレ狙ってんのかな?

ちょうど排気ポートの対面だし(-。-)

多分こうなって~こうなるハズ!・・・の積み重ねで出来てるんだろなぁ
2サイクルエンジンってwwww

ちなみに
エキスパンジョンチャンバー(俗に“チャンバー”って言ってるヤツね)ってば
第二次大戦初期の頃
ドイツで発明されてたみたいだよ

我がナ○スの技術はぁぁぁああ!
世界イチィィィイイイッ!!

・・・ってリンバッハさんが言ってたとか言って無いとかw

その技術を戦後DKWなんかのメーカーがレーサーに移植し
MZが確立して~

そのMZから技術持ち逃げ(亡命)したデグナーさんによって
西側諸国に伝えられたとか・・・

何やらゴタゴタしてますなぁ~2サイクルって(^_^;)

2013年1月23日水曜日

もやもや

ん~
実は何かと色々な事が有って
キレてます。

ただ・・・オトナですからぁ~w
努めて冷静に、後先考えるように・・・
もうちょっとズルく利口にならなきゃなぁ~
とか思いつつ

キレてますけどw
まぁココを見に来る常連の皆様なら
おおよそ見当が付くんじゃないかと・・・御察しの通りですよ☆



てな訳で
感情的な暴発を抑制する為にも
こーゆー事に没頭してるんですけどねw
ピストンリングがカジらないように
ポートのエッジを丁寧に面取りしたぉ♪

Nちび2号エンジン
ノーマルシリンダーに社外品ピストンの組み合わせは
走行テストまで行って問題無さそうなのは確認できましたから
分解して再び68.8cc仕様で組み上げました

2stはてんでシロウトのクセして
台湾製シリンダーはポートに小細工
キャブもタイ京浜製PE28改
更に前回よりちょこっとだけ圧縮比を上げた仕様(^_^;)

既にエンジンの始動と~
安定してアイドリングするってトコまでは確認済み。

・・・今度は
無事に慣らしを終えるトコまで辿り着けるかな?( ̄ー ̄;)ニガワラヒ

はぁ・・・

意図的に・・・
シリアスなネタは避ける様にしてるんですけど

犠牲になられた方の氏名は
遺族に配慮して公開しないって言ってたのに
悲嘆に暮れて居られる姿がテレビで流されてるって
どういう事だ?

悲しく無い訳ないじゃないか
バカな質問してるんじゃ無いよ!

そう思いながらも
震災後の仮設住宅でお一人
悲しんで居られる姿に胸が痛みまして

何か触れずにはいられなくて書き込みはしたものの
グダグダと何が言いたいのか良く判らなくなっちゃってねぇ
他に思った事いっぱい有るけど
全て書き込んでたら朝になっても終わらなそう・・・

悲しい事です。




ちょいと遅れて・・・
今日の(もう昨日の・・・か)ネタにするつもりだったのが

KDXのフロントホイールからの異音

走ってたらフロントホイールから
“きゅっきゅっきゅっきゅっ・・・”っという異音が出てきました

・・・ん?
ブレーキキャリパーに石でも噛み込んだかな?(-_-)

最初はそう思ってたんですが~
いつまで経っても音が消えない。

パッドを引き摺ってんのかぁ?
急制動を掛けてみたり、軽くブレーキ掛けたまま走ってみたり
いろいろやってみたけど・・・

“きゅっきゅっきゅっきゅっ・・・”

・・・(´・д・`;)収まるどころか悪化しやがんの

帰宅して早速チェック
ジャッキでフロントを浮かせてホイールを回してみると・・・

かすかに “きっ・・・”って音がするけど
ブレーキからじゃなさそうだなぁ?(-ω-;)

まさか・・・ベアリングがイカレたか?

でも回転はスムーズで目立った異常は感じられない。

んじゃ~
この『きっ』って音はどっから出てるんだろ?

・・・

・・・

・・・メーターギヤ?

ホイールを外して
メーターギヤの中にたっぷり給油
再びホイールを組んで回してみると

あ、音が消えた・・・(・。・)
どうやらギヤと中のカラーが油脂切れしてたみたい



ハブ付近まで雪に埋まって走ってたりしてたからなぁ~
メンテ不足でした~(>_<;)




2013年1月22日火曜日

やりきれない

神様ってなんだ?

自分を信じて無いヤツは殺せなんてのは神か?
偉大なる予言者、全知全能の神様は
そんな安っぽいカルト宗教の親玉レベルなのか?

もちろん
そんな上辺の問題じゃなくて根深い問題が根底にあるんだろう

でもその恨みや不満の解消、しまいにゃ利権絡みの暴力を実行するのに
神の名を語る事こそ冒涜じゃないのか?

どの宗教だって一緒だ
キリスト教徒だからって丸腰の民間人を手にかけるイスラム教徒は軽蔑する
イスラムの大事なコーランをゴミ扱いして燃やすようなキリスト教徒は軽蔑する
異教徒異民族理由に迫害を行うユダヤ教徒は軽蔑する
仏教だろうと何だろうと、どんな宗教のどの民族であっても
そんな事するヤツみんな一緒だ
己の信ずる神の名を口走りながら愚かな行為を行い
その神を冒涜してるだけだ。

ましてや
相手がどんな人間かお構い無しに
自分らが気に入らないだけで命を奪うヤツに
神の名を口にする資格なんて有るモンか!

テロリストは許せない
でも・・・
対テロ戦争とかの中で
現地の人の宗教や文化を踏みにじる様な事をしてはいけない
欧米諸国はその辺を勘違いしてるように見える

捜索に犬を使ったり、身体検査の為と服を脱がせたりが
宗教的な理由で大きな屈辱を与えてしまう事が有るそうだ
それだったら十分な配慮が必要だろう。

PKO派遣で他国の軍隊が攻撃を警戒しながら神経を尖らせてのに対して
自衛隊が現地の人達に融け込んで一緒に道路工事やってたりしてたのも
他宗教を否定しない日本人の性質だと思う。

日本人は無宗教だと勘違いしてる人が多いけど
それは間違ってる。
古来より日本人は多神教で八百万(やおよろず)の神を崇めて来た

吉事の神様だけじゃなく禍神・・・悪い事も神様、悪魔じゃない。
貧乏神様だって居る。
800万も神様が居るんだから海外から神様が来たって不思議じゃ無い
余所の国に知らない神様が居ても不思議じゃ無い

どんな神様でも神様なんだからと敬意を示す。
災神にだって「どうかお静まり下さい」って祈る。
お年寄りが何にでも『有り難や~』って手を合わせるアレだ。
それが日本人の宗教観であって無宗教なんかじゃない。

だから普通の日本人はイスラム教だって否定も攻撃もする事は無い

それなのに何故殺されなきゃいけなかったんだろう?

イスラム教徒以外って理由で殺したというなら
彼らが一体アンタ達に何をしたというんだ?





2013年1月21日月曜日

ゆき~

土日が天気良かったんで・・・

お山の雪もだいぶ融けてしまってるだろうと
軽装備でぷら~っと出掛けたら

けっこー残ってたりする(・_・)

いつも遊びに行ってる
もっと標高の高い林道ならまだまだ雪だらけなんでしょうけど

たぶん融けかけのザク雪か氷の塊と化してるんで
しっかりプロテクター装着した上で防水の重装備が必要

いつもお一人様ですからね
そんなトコで何か有っても誰か通り掛かる可能性が乏しいんで
それなりの装備じゃなきゃいけませぬ(-_-)


・・・

最近ね
クルマで雪道走るよりバイクの方が安心なんだよなぁ~w

おいら地方って平地で積雪する事が稀なんで
スタッドレスとか履いてないし
昨年末に嫁のクルマ(軽のAT車)でチョロっとお山に行ってみたら
ちょっとした雪道で敢え無くスタックww

あ~ダメだコリャ~全く登らないや(^▽^;)(≧。≦;)どうするの~?!

しょーが無いんで雪の山道をず~っとバックで下ったんですがね
てんでダメだね、MT車ならもっと何とかなるんだけど

てな訳で
ブロックパターンのタイヤ履いたオフ車の方が
ずっと安心できるおいらでございますσ( ̄(エ) ̄)

・・・寒いけどw

2013年1月20日日曜日

りかんべんと

昨日の・・・
ヘンなリカンベントに乗ってるトコを
嫁が撮ってましたww

こんなヤツでした~

ご覧の様に
着座位置がカート並に低いクセ
バイクの様にスイングする乗車部分をリーンさせて曲がるという
特異な操縦性を持った乗り物でございます。

なんといっても
ステアリングってモンが有りませんからねぇ~(^▽^;)

コレ・・・けっこー面白いですよ
エンジン付きで作るとメッチャ楽しいかも~?

2013年1月19日土曜日

うんどう

知らなかったなぁ~

佐賀にこんなコースがあったとは・・・

なかなかテクニカルな・・・

・・・って
自転車用ですけどねw(^_^)

公園の中に変わりダネ自転車のレンタルがあって
その専用コースになってました

ま、基本は子供&家族連れ向けなんですけど・・・
レンタル自転車の中に3輪のリカンベントがあったんで~
興味津々✧+(0゚・∀・) + ワクテカ✧

歯が丈夫になるという・・・( ・_・)( ̄、 ̄;)それはリカルデント

リカンベントってのは仰向けに寝た乗車姿勢の自転車です
脚力が有効に使えるのと体重を支える座席の面積が広く取れるので
長時間の走行に向いているという利点はありますが・・・

逆に欠点として
普通の自転車だと脚力以外に『自分の体重』を使った立ち漕ぎという
パワーを利用できるんですが~リカンベントでは出来ません。
ソレに普通の自転車とは異なる操縦性が有る上に
先の理由でペダルに伝える力に体重が利用できませんから
走りだす瞬間が難しいらしいです

・・・で
レンタル車両のリカンベントは
そのヘンの難しさに配慮して3輪のタイプになってんでしょうが~

・・・(-_-;)普通は前輪が2つで後輪が1つじゃないの?

レンタル車両は前輪が1つで後輪が2つの形状です。
その2つの後輪にはしこたまネガティブキャンバーが付けてあり
派手にハの字を描いてるヤツ(・∀・;)
写真流用~☆コレはシートが外してあるなぁ

コレだと・・・
HONDAの3輪スクーターと同じで前輪を含む乗車部分が
左右にスイングするんだな・・・
それに前輪駆動になってるぞ~(-。-;)

なかなかの変わり種でございますな☆


ちょいとのってみよう♪と
子供の中に混じるクマが一匹・・・( ・。・)・。・)・。・) ( ̄(エ) ̄) (・。・(・。・ )

あ、ちゃんと大人用の車両が用意されてますよ☆

しかし・・・
おいらの図体は規格外だったみたいで~
ペダルの位置が近くて力が入らんなぁ~(-_-;)

普通の自転車みたいにサドルを上げて調整とか出来ないみたいだし
発進は脚力勝負ってコトか~

ステアリング機構は無し(汗)
車体の両側に出てるハンドルは
乗車部分のスイングをサポートする為みたいで
後輪側のフレームに固定されてます

つまり操輪方法は車体のリーンのみ(激汗)
ちょ~小回り効かないんですけど~w

操輪の戸惑いと走り始めの加速力が不足しがちな為
走りだしこそ危なっかしくふらついたものの~

走りだしてしまえばこっちのモンです♪
なるほど~
こう見えてけっこースピードが出るんだなぁ(^。^)

着座位置が低いせいも有って
スピード感が高くなかなか楽しい乗り物でございました~

でも・・・
おやぢの体力は長続きせず
スタート地点へ戻ろうとして・・・気付いた

コレ・・・ブレーキは?( ̄д ̄;)

ブレーキレバーも何もないっすよ?!
でぇ~!!自爆かよっ!!!

咄嗟に両足を使って全力制動・・・ヤバかった~(´д`;)


停まってしまってから気付いたよ
多分・・・コースターブレーキ(ペダルの逆回転でブレーキ)だったんだなw


最初に説明してくれよ~!!
聞かないおいらもおいらですけど・・・(^д^;)


2013年1月18日金曜日

ふぉとぐらふ

今日の1枚

糸のようなバイクと
熊のようなおやぢσ( ̄(エ) ̄)

走る姿が過分数・・・

リヤタイヤが1サイズ細いから
余計に細く見えるんだよなぁ~(-_-)=3

2013年1月17日木曜日

また・・・

性懲りも無く
夜な夜なチュイ~ンと ( ・_・)Φ”

今度は¥5251で入手したぉ♪

0.144×68.8=9.9

ノーマルと同等で排気量だけ増えたとしても…

7.2psで86kgの車重に50kgのライダーが乗って18.889kg/ps
86kgの車重に87kgのおいらが乗って9.9psなら17.475kg/ps

女性や子供のライダーに
立ち上がり加速で軽く置いていかれるコトは無くなる・・・筈!!

ええ・・・
大人気無いですよ、おいら( ̄ー ̄)ふっ・・・

2013年1月16日水曜日

ちがぁ~

今更ですけど・・・

Nちび用に購入したエンジン2号機と
今載せてるエンジン1号機

同じHONDAの同系統(多分NS50F用とNS-1用)なんで
多少の違いは有っても
基本そのまま積み換えられると思ってたんですよね。

多少の違い・・・
まずシリンダーヘッドのクーラント通路の向きが異なる
コレはちゃっちゃと部品を作って解決(^-^)v

それから・・・
燃焼室の形状が違う(-_-;)

このヘンから細かな違いがいろいろ出てきます(汗)

燃焼室が違ったら圧縮比も違うんじゃね?
・・・と思ったら
やっぱりヘッドとベースのガスケットの厚みが違いました。

それからリードバルブが違う( ̄д ̄;)

なんやかんや
けっこー違ってるもんだなぁ~

そこまで来てやっと
ちょこっと調べたりするおいらσ( ̄(エ) ̄)

う~ん・・・ギヤレシオも少し違うのか~
コレは2号エンジンの方がクロス気味みたいなんで
好ましいコトでしたがねw

なんて
すこぶるいい加減な感じで
いろいろ弄繰り回して~
何とか車体にエンジンを積み終え

さてエンジンに火を入れようかとしたところ・・・

・・・なんか
ぜんぜん点火してないみたいなんですけど~?(ー_ー;)??

配線間違い?
・・・確かに配線の色が違う部分もあるけど
点火系のみにしてるんで線は5本だけ。
その内2本はイグニッションの方面行きだから
残りは3本・・・

・・・ん?
何か構造が違うっぽいぞ~( ̄д ̄;)

で、外してみたら

エンジン2号(NS-1)のヤツ


エンジン1号(多分NS50Fのヤツ)

ぜんっぜん違うじゃねーかwwww

こりゃ~どうしたモンかと焦りましたが
コレは取り付け共通であっさり移植できるヤツ( ̄▽ ̄;)


なんか
HONDAらしいっちゃHONDAらしいなぁ~
・・・とか
勝手に思ったおいらでした~(^(エ)^;)

2013年1月15日火曜日

ホントは・・・

うちのSDRなんですけどね

てゆーか
乗ってるおいらの問題なんですけど~

『壊したくない』って気持ちがけっこー大きくて
そろ~っと走っちゃう訳です。
クランクベアリングなんかの重要な部品が壊れたら
入手出来るのか?とか
やっぱ古い車体になってくると
保存の事に考えが及んでしまうんですよね(^_^;)

その点Nちびだと
コケても構わん!って思ってるんで
おやぢなりに、ポンコツなりに
思い切って走れたりするんですがね・・・

ホラ、昨日のネタみたく
壊したとしても
お安く修理が出来るし~

ところが『SDRで』となると
そこまで思い切れないトコが有って~
“スポーツライディングを楽しむ”ってレベルで止めちゃう
ヘタレなおいらのそのレベルですから~
てんで遅い、見るべきモノの無いタイムしか出ないのであります。

まぁ、ソレはソレで悪くは無いんですけど
なんつーか・・・こう・・・モヤモヤするトコが有ったりしてw

なんかこう・・・フラストレーションが・・・


う~ん・・・
TZR125のエンジンでも積むかぁ~?
何か他のエンジンを搭載するってのも
一つの選択肢だろうね

・・・YZ250Fのとか

それだったらYZF-R15でも買って走った方が安上がりか(^д^;)



2013年1月14日月曜日

コスパ

まぁ何でもそうですが・・・
趣味の事となるとお金が掛かるモンです(-_-;)

おいらの場合・・・
もちろんバイクですけど

今まで30年以上バイクに乗ってて
新車で購入したバイクって2台・・・
その内1台は不人気の長期在庫車だったので~
まっさらの新車つったらSRX-6だけです。

それを今でもず~っと乗り続けてんだけどね(´。`;)

それ以外は~全て中古
しかも現状格安で売られてたモノや・・・部品取り車w
それを自力で修理して乗ってる有様です

ビンボーですからねぇ(^▽^;)

その中で
一番最近に入手したのが~
さんざんネタにしてる『Nちび』ことNSR50です。

コレなんか軒下放置車両w
ほぼスクラップという状態で入手して
そこから復活させてる訳なんですが~

その陰には豊富な『アジアンパーツ』の存在が有ります。

例えば固着して全く動かなくなっていたリヤブレーキのマスターは
タイ製の部品に交換しましたし
ドライブチェーンやエンジン回りのガスケット類なんかは
その殆どが台湾製の部品を使用しています。

純正部品に較べ非常に低価格で入手出来ますし
品質もそれなりに高い様です

まぁイニシャルコストは確実に安いんですが
ランニングコストは?って疑問もあるんですけど・・・
今の所特に問題無く使ってますねぇ
特にドライブチェーンなんかはSRXも台湾製使ってますよ(^_^)


さて
前回ネタにしてるNちび1号エンジンの腰下OHでも
活用した社外部品が
ガスケットのフルセット(¥1900)と~

コチラq(´ー`)
クラッチ板のセット¥2000也~

安いでしょ~?
お陰さんで今回の腰下OHの費用は
クランクベアリングと左右のシール交換
クラッチディスク&フリクションプレート交換
部品代合計¥7500程度
作業工賃プライスレスw

う~ん・・・コレだったら
クラッチスプリングも強化スプリング(\900)に
換えれば良かったかも?

50ccというちっちゃなエンジンを酷使する
ミニレーサーなんで
メンテナンス費用が安上がりってのは有り難いですね~☆



・・・

・・・う~ん

SDRもこのぐらいでOH出来んかのぉ~(´д`;)=3


2013年1月13日日曜日

組んだ♪

Nちびのエンジン1号機
腰下OH終了しますた(^。^)

クランクベアリングと左右のシール交換
それからクラッチ交換
あと、せっかくケース割るんで
ついでにキックスターターとオイルポンプの撤去をば

穴埋め用のプラグは自家製っす☆


これで・・・
おいらが何かヘマを仕出かして無い限り
コッチがメインのエンジンでございます。

今搭載してる2号エンジンは
おいらのお勉強用・・・
早速新年早々にぶっ壊した訳でございますがw(^_^;)

それでも一応は~
ポート加工なんかしてみたり
先日UPしたタイ製PE28を改造したキャブを装着してみたり
それで何とかなりそうなコトまでは確認できたし
更にピストンサイドに開口の無い
台湾製の社外品ピストンを組み込んでみたりとか~

ジャンク品として購入した割には
思いの外程度が良くて
既にテストベッドとして活躍してくれてます(^-^)

今後の予定は
再度68.8…約70ccにボアアップして
タイPE28を装着した仕様にチャレンジで~す☆

…今度はピストンの裏側までしっかり確認せねば( ̄▽ ̄;)

2013年1月12日土曜日

走り初め♪

今日は~
SDRの走り初め

SPA直入に行ってきましたよ~(^。^)

CBR250Rと一緒です☆

HRCのレーサー仕様車なんですけどね
ノーマルのCBR250Rは
あんまし・・・てゆーかぜんぜん興味無くて~
そんな詳しく細部まで見たコト無かったんですが

今日こうして見てみると
立ったキャスター角に前寄りの重心、長~いスイングアームと
やっぱ最新のスポーツバイクなんですねぇ

較べてみるとSDRのシャーシの古風なコト(^_^;)


ま、乗ってるヤツも
それなりの『おやぢ』ですからマッチしてるんじゃないか・・・とw

2013年1月11日金曜日

鯛キャブ更生計画w

え~
以前人柱購入したタイ京浜製PE28キャブですが~

結論として・・・
しこたま残念な感じでありました

詳しくはこのヘンの記事をば参照q(^_^;)

       『人柱レポ:やっちまったなぁ~w』

しかし
作りが残念でも品質は『ケイヒン』クオリティな筈。
捨ててしまうのは勿体ないです

・・・¥2000でしたけど( ̄▽ ̄;)台湾製より安いっす。

まぁ・・・なんだ

要するに~残念な部分を
何とかすりゃ~いいんだべ?

いや・・・すっぺよ!( ̄□ ̄)/

てな訳で何とかしますw

とりあえず~
こうだっ☆

スロットルバルブに追加工いたします(・ω・)
エンドミル使って座繰りを入れました

このキャブの何が残念なのかと言うと~
前記事でレポしてるように
『ニードルが固定式で位置が変えられない』コトです。

元がタイホンダ製のNSR150用純正キャブだと言うことなんですが~
多車種へ流用するに当たってニードル位置が変更出来ないのでは
セッティングに支障を来すコトが火を見るより明らかじゃまいか?

てな訳でお蔵入り   イラネ( ̄、 ̄ )ノ”◇ ポイッ!

だったんですが~

逆に考えれば
ニードル位置が変えられりゃ~使えるんだべ?

だったら・・・
削ればイイぢゃなぁ~い!!

ちゅーことで
スロットルバルブにニードルを収める為の座繰りを入れました

座繰りの深さは・・・ワッシャの厚さ3枚分(0.5㎜×3=1.5mm)


コレが問題のニードル・・・
上端がクリップでは無くストッパー状になってます

写真のようにワッシャーを3枚入れて組むと
相手のスロットルバルブ側をワッシャ3枚分掘り込んでるんで
ノーマルと同じ位置にニードルがセットされますね

そう
クリップを上げる替わりにワッシャを減らせばOKって訳です(^。^)

更に・・・
ニードルの頭部分を削ります

ニードルなんかの径の細いモノは
旋盤に装着されてるチャックのサイズによっては
掴むコトが出来ない場合が多いです。

そんな時には・・・
ドリルチャックを利用したりして対応しま~す

ドリルチャックを旋盤のチャックに掴ませて
そのドリルチャックにニードルを掴ませてます

こうすれば2.0mmぐらいのモノでも掴めるのだ( ̄▽ ̄)b

ニードルの頭を1㎜削りましたので~
組む時ワッシャを2枚入れます。

下のワッシャを抜いて上に入れる。
逆に上のワッシャを抜いて下に入れる・・・

これでニードル位置の調整が出来るようになったんで
¥2000のタイ製PE28キャブレターも
使えるコになったとですよ♪


2013年1月10日木曜日

いのししラスト!

うへ~!
動画編集してたら更新間に合わない~!!

てな訳で後で追加します
少々お待ち下さい(^_^;)


***********追加***********

お待たせしますた?(・ω・)
調子に乗って走行動画UPです~

路面の継ぎ目をご堪能下さいw


2013年1月9日水曜日

いのしし9~10~最終☆

さぁ!
ムリクリ引っ張ってきたいのしし村シリーズも
遂に最終コーナーを迎えますよほぉ~(≧▽≦;)/

そしてあなたは
驚愕の光景を目撃したりしなかったりするかもしんない感じ?
(早い話がどーってコト無いのであるw)

継ぎ目だらけのインフィールド出口
9コーナーを立ち上がると
バックストレッチとも言えるR50の10コーナーに差し掛かります。

その10コーナーに立ちはだかる

コース中央に白いアナコンダが~っ!!!

・・・みたいなw
アスファルトが細かく割れて穴が開いてしまったんでしょうね
コンクリートで補修をしてあります(+_+;)

ココも若干カントが付いてる様ですし
手仕上げの温もりがビンビン伝わるっぽい感じなもんで~
この補修してあるコンクリパッチが
すこぶる平らじゃないという罠( ̄▽ ̄;)

だがしかし!
このコースの魔物アナコンダ様は
御覧の通りすこぶる脇が甘くていらっしゃるので
バイクで走る分にゃ~あんまし関係無いんですけどねw
だいたいラインは右側だし~ ヾ(ヾ ̄ー ̄)避けて通っちゃふ♪


まぁレースとかで走るとなると
仕掛ける為にアナコンダ様を踏む選択も有るんでしょうけどねぇ・・・

んで
アナコンダ様をすり抜けると
最終コーナーがヘアピンという
なかなかドラマティックな展開だす☆

ココも速度出てるんでガッツリブレーキングだね~

レースなら・・・
最終ラップ盛り上がりそうだよなぁ~
バックストレッチまで絡んで
ブレーキング競争
そして最終立ち上がりでドッチが先にゴールラインに飛び込むかっ?!
みたいな~( ̄▽ ̄)

ピット入り口にもなってるからコース幅が広いです

ストレートに向けて加速して行きたいから
どーしてもこの幅目一杯使って立ち上がる感じになりますが~

ピットに向かう車両が居て減速されると
追突しちゃいそうでデンジャラスなんじゃまいか?

ちょっと気を付けたいポイントですね~(^-^)

てな感じのコースで~す


公式サイトはコチラねq( ̄▽ ̄)

2013年1月8日火曜日

いのしし6~7~8

まだまだ引っ張るいのししネタ( ̄▽ ̄;)

参考にもなりゃしないコース解説風ヨタ話なんですがねw

え~
6コーナーまで来たかな?

4コーナーと5コーナー合わせて1つのR的なラインなのと~
5コーナーから間にチョビっとc(・。・)直線があるんで~
ココも割と速度が乗ってからのアプローチなんですが

このコーナーってばカント(横断勾配)が付いてます


そのせいも有ってか・・・

この『いのしし村』は4輪も走る(カートじゃなくて普通にクルマ)んで
ココは路面に対する負荷が大きいのかもしれません。

かなり荒れてる上に継ぎ目にひび割れ
パッと見精神衛生上宜しく無い感じの路面でございます(^_^;)

カートなんかココでシャーシの腹をガガッ!!っと派手に擦ってますし・・・
(たぶん平坦な直線部分からコーナーのカントが始まる部分の継ぎ目)

続いて
かな~りトリッキーな感じの7コーナー8コーナー

ココはタイトな上に継ぎ目とヒビと荒れ荒れと・・・強敵がイパーイ居ますw
ライン取りが難しいですよ~

ヘタなトコ通ると
ステップがヒビに引っ掛かってガッ!って飛んだりするし(汗)


ひび入り放題☆


この写真を見て・・・
今は廃れた感じのこのコースですが
ちゃんとコーナーにカントを付けてあるの判ると思います

ピットの出入りとエスケープゾーンの狭さは何ですが
コースレイアウトも巧みな良いサーキットだと思うんですよ・・・

あのHONDAのHSR九州のミニバイクコースだって
全面フラットな駐車場みたいなトコにラインを描いてる作りだし
他のミニサーキットもコーナーにカントを設けてるトコは
そう多くないんじゃないですかねぇ?

元々は大分カートランドというカート専用コースだったそうですが
利用者減少の中でも閉鎖せず
こうして低料金で走行させてくれているんだから
有り難いと思うんですよ~

まぁ路面の荒れっぷりはナンですが
峠を走るよりよっぽど安全で健全じゃあないの~?
おいらの家から遠いんで
偶にしか来ないんだけど、近いならご贔屓にしちゃうんだけどねぇ~


2013年1月7日月曜日

いのしし3~4~5

え~昨日の続きですが~(^_^;)
コース図参照ね♪

ストレートから1~2コーナーへは
ラインを大きく取ってスピードを殺さず突入ですが

続く3コーナーはタイトなんでございます
3コーナーで~す

スピード乗せて来てるんで
ココの進入はけっこーガツンとブレーキングなんですけど~

御覧の通りアウト側のエスケープゾーンが狭いです(てゆか全体に狭いけどw)
減速シクると・・・
コース脇のフェンスの強度が絶妙でして
大きく撓ってジャンプ台と化し裏の畑へ発進!転落☆という
大ネタを披露する事になったりします(※実際に見たw)

更に強敵なのが~
このコース名物(?)の継ぎ目

おいら最初に速度を殺さぬ様に
割とダラッと気味の減速でラインのRを大きく取って回ろうとしたんですよね
次の4コーナーも大きめのRだから。

そしたら・・・
ちょいとイカス継ぎ目がぁぁぁあ~w

おもいきし継ぎ目に嵌まって
吹っ飛びそうになったぐらいにして(^▽^;)

んで~
継ぎ目の外を通ろうとすると
コースからはみ出そうになっちゃうし・・・

ココは素直に
ガッツリ減速して鋭角的なラインでイン側に切り込んだ方が
正解なもより~( ̄▽ ̄;)

んで4コーナー目掛けて加速
4~5を繋ぐラインで速度乗せながら
荒れ荒れの6コーナーって感じですかねぇ~

2013年1月6日日曜日

いのししストレートw

いのしし村のコースをば♪

最近HSRのドリームコースとか
路面のキレイなトコばっか走ってたんで~

と言っても・・・
HSRのドリもモタードが走るんで泥が出て汚れてると
みんな言うんだけどね
おいら程度のタイムじゃ~さほど気にならないんですけどw

久々に走るいのしし村の路面は
怖かったです(^д^;)

路面が荒れてるといえばA-ONEのコースも
なかなかのモンですけど
このいのしし村はハンパネェっすよ~

こんな感じですから~
なんかセンターラインが??

コレって雪国で良く見かける
水が出て道路の雪を融かすヤツじゃ…?(;^_^)( ̄д ̄;)ちゃうわ!

いや~路面の至る所に
舗装の継ぎ目が縦横無尽、自由奔放、全台開放ジャンジャンバリバリ♪

ココを速く走るには
如何にこの継ぎ目を攻略するラインを見つけるか!?
・・・みたいな( ̄▽ ̄;)

でもね
最初はビビりまくってソロソロ走ってたんですけど
だんだん慣れて来るモンでございます♪

ま、多少・・・
てゆーか4~5回吹っ飛びそうになるイベントが発生致しましたがねw

てな訳で~
写真は約130m程のストレートでございます。

(参考に以前作ってみたコース図はコチラに)
元が航空写真なのでかなり正確☆

このストレートなんですけど~
右手にピットレーンが有りますが
最終コーナーがタイトなんで目一杯アウトまで使う・・・
ピットに飛び込むのか通過するのか判らんようなラインですw
追突注意ですよ~(^_^;)

さらに1コーナーへのアプローチ
R10から短いストレート挟んでR12へ続く
速度の乗るトコロですから~
ブレーキ無しでガ~ンとアウトへ振って突入なんですけど~
ソコがピット出口という・・・(^д^;)
なかなかイカス作りのコースとなっておりますわよ♪

2013年1月5日土曜日

貸し切りっ♪

今日は~
エンジン2号機のテストに
大分県の『一本櫟スピードウェイ』に行きましたよ(^。^)

え?“一本櫟”って読めねぇ!…ですよねぇ
『いっぽんくぬぎ』と読むそうです。

正式名称は『一本櫟スピードウェイ』なんですが
通称の『いのしし村』って方が一般的みたいな(^_^;)

・・・で
本日の走行は
おいらだけの貸し切り状態でした☆

まぁお陰様で・・・
エンジン2号機の慣らしから
特性のチェックまで十分に出来て助かりました~

このエンジンは
新年早々ぶっ壊したボアアップ仕様を修理して
元々付いてたシリンダーに社外品の側面穴無しピストンを組込んだ
NS-1ベースのエンジンでございます。

ノーマルと一番の相違点は
ピストン側面の開口の有無です。

コレについては暫~くアレコレと憶測を巡らせてた訳ですが
結論として

・ピストンリードバルブでケースリードバルブの様な効果を狙った。
・高回転域での吸気効率を高めるのでは?

てな感じなんじゃないかな?・・・と思った訳であります←(テキトー)

さて
実際走らせてみたらどーなのよ?ってのが
本日のテーマでございますが~

まずはね
いくら使用限界近い、お疲れ気味のシリンダーでも
新品のピストンとリングを入れた訳ですから
慣らし運転から始めます。

普段は100:1の混合比のガソリンで走らせてるんですが
70:1とオイル多めにしまして~
30分程8000rpm程度を上限で走ってみましたが・・・
レスポンス良くない感じ。

あ、チャンバーは勿論
キャブレターもセッティングもエンジン1号と同じ状態です。

それから徐々に回転を上げて行ったんですけど・・・
無理やり引っ張る事はしなかったってのもありますが
回りません(-。-)

11000rpmが実用上限ってトコでしたねぇ~
たぶんそれ以上無理しても12000ぐらいって感じだし
完全に頭打って進まないんじゃないかな~
エンジン1号は13000までは回るんで
トップエンドはちょっとキビシイかもしれませんねぇ~

ピークは9000~11000rpmですが
7000ぐらいから付いてくるフレキシブルさは有るみたい

その辺がピストン側面の開口が有るか無いかの差・・・
なんでしょうかねぇ?

それから
エンジン1号に較べると
なんかギヤレシオがクロス気味みたいです

おいら今まで
何かファイナルをショートにして
引っ張る走らせ方してたんですけど
このエンジン2号は・・・
ちょいとロングめにして
早めにポンポンとシフトアップする感じが
イイかもしんないなぁ( ̄~ ̄)



2013年1月4日金曜日

つかえるぉ♪

え~
昨日MAXイラッち来たガスケットですが~

今日は朝からポギャさんで
ブ~ンと近くのホームセンターへ
ガスケットリムーバーを探しに行きますた ==( -。-)さむ~

・・・で
やっぱり、予想通り、置いて無い(-_-;)
おいら地方の店舗じゃ~取り扱って無いんだろうなぁ…

じゃあ南海部品まで行くか?
ポギャで行くにはちと遠いし・・・
何より軽装備で来たから寒いっす!

なんか代わりになるようなモン無いかなぁ?
…例えば塗料剥離剤とか

剥離剤は数種類売ってたんですが~
けっこー容量が多いなぁ
そんな大量には使わないし・・・少しで良いんだけど( ̄、 ̄;)

探してると少ない容量のモノを発見♪
・・・あ、でもコレってアルカリ性って書いてある・・・
アルミにアルカリはマズイよなぁ~

他に何か無いかなぁ?
貧乏ったれなんで
少しでも価格の安いヤツを求めて店内をウロウロ・・・( ´・ω・`)

そして見つけたのが
『ステッカーはがし剤』・・・ねぇ( ̄。 ̄)

けっこー何種類も有ったんですが
キシレン等の溶剤系のモノは粘着部分を溶かす目的だろから
向いてないかもしんない・・・
それ以外では~
あ、塩素系ってのがある。

見つけたのはコニシボンドの粘着剤はがし剤ってヤツです
なんか使えそうな感じだし
何よりチューブ入りで量的にムダが無くて¥450とお安い。

さっそく購入して~
インシュロックの切れ端をヘラ代わりにして
こびりついてるガスケットに塗って3分・・・

スクレーパーを当てると~
あ、取れる取れる♪
こりゃ~スプレー式とかと比べても
ムダにならなくていいね~(^。^)

てな訳で~
本日はクランクベアリングを抜き取るトコまで進みました


予定より随分遅れてますけど
焦ってもロクな事が無いんでぼち~ぼち進めましょう

>短気なおいらσ(^д^;)

2013年1月3日木曜日

手間・・・

エンジン2号に換装したんで~
エンジン1号のオーバーホールに着手しました

・・・が
長いコト開けて無いエンジンって
なかなか手強いんですよねぇ~(-_-;)

いや~ケースの割れないコト!
どっかボルト外し忘れてるんじゃないか?ってぐらい
固着が酷くて大苦戦しました

やっとのコトで割ってからも・・・
ボンドで貼り付けてるんじゃね?ってくらい
剥がれないガスケットにイライラMAX(`皿´#)

なんだよコレ~っ!!
こんなに執念深く貼りついてるガスケットなんて
初めてだよ~
ガスケットリムーバー使わなきゃ
除去出来ないんじゃね?(-_-#)

同じ内容の作業なのに
KDXの時の倍以上時間が掛かってしまって
結局予定してた作業の半分も終える事が出来ませんでした

KDXのガスケットも固着してたけど
スクレーパーだけでキレイに剥がせたのに・・・
コレじゃあガスケットリムーバー買って来なきゃ
作業が進められねーじゃん!

アルミ地と変わらないぐらいバキバキに硬化して固着したガスケット・・・
スクレーパーで除去しようとするとケースごと削れそうです
何なんだよコレ!?(怒)


すっかり予定が狂ってしまいました
参ったなぁ~(´・ω・`;)

2013年1月2日水曜日

噛んだ噛んだw

新年2日目にして・・・

エンジン壊れますた ヾ( ̄▽ ̄)ノ" ワーイ

もうベタなボケっぷりですなぁ~wwww
68.7cc仕様1時間余りでオシャカですわよ~♪

・・・ってね
いつもなら
クソ-ッ!!どげんなっとーとゴルァ!!(゜Д゜#)

・・・って烈火の如く怒りまくって八つ当たり放題のおいらですが
心は平静、まるでホトケの様。。。

ナムナム( ´人`) ( ̄、 ̄;)・・・なんか悪いモンでも食ったか?


まぁ壊れちまったのは残念ですけど
元々モノがモノですから
『30分ぐらいで壊れんじゃね?』って思ってたんですよ
ソレが前提だったんで~
経験の乏しい2stにも関わらず
いきなしポート加工してみたり圧縮比イジってみたり
思い切ったコトをする気になった・・・
つまりは『教材』のつもりだった訳です

激安パーツが揃ってて入手が容易なNちびだから
出来る2stの教材扱い。
その為にスペアエンジン仕入れた訳だし~
SDRやKDXじゃ~そんな恐ろしいコト出来ませんからねぇ( ̄▽ ̄;)

走るどころかまともにエンジン掛かるのか?って思ってたのが
予想外の好結果が得られたんで満足感がかなり大きい
ブイブイ(^-^)v  ・・・(-。- )でも壊れたんでしょ?

そう
その壊れ方の問題でございます。(  ̄_ ̄)(゜_゜;)はぁ?

実はね・・・
本日某山奥に持ち込んで走らせてみたんですよ。

ココで一度整理してみます

エンジンはNS-1ベース
コレに・・・
廉価なボアアップキットのポートを加工(主に排気ポート拡大)
排気量は67.8cc
圧縮比は7.4:1

点火系が今のNちびに搭載してるモノと異なってたんで
全移植を行いました。

それからキャブレター
ノーマルのボア18mmのモノから
ネットで流通してる安価なタイ製PE28(NSR150純正らしい)に交換

このキャブですが~
以前に人柱レポを行った通り
“ニードルが固定式でセッティング困難”という問題が有ったんですが
スロットルバルブとニードルに追加工を行う事で解消を図りました。

当然キャブの換装に伴い
インテークマニホールドを製作したり
Nちびと異なるシリンダーヘッドのクーラント通路を合わせる為に
配管部品を製作したり
いろいろ小細工を施したのであります。

・・・で
その結果なんですが~

ビックリするくらいフツーに走ったんです
始動性も良好。
アイドリングも安定。
そして・・・さすがにいきなりブン回す訳にはいかないんで
トップエンドは試せませんでしたが
発進から8000rpmぐらいまで
スムースに力強く加速したんですよ( ̄◇ ̄;)
ちょっと拍子抜けするぐらい普通に走りました。

問題が起きたのは
走らせ始めて暫く経ってから

突然『ガキンッ!』って感じの衝撃が起きてエンジン停止。

「あ、ピストンリングをカジッたんだろう」って思いました。

あ~・・・きっとポートの面取りがまだ甘かったんだろうなぁ~
あんまし大きくR付けると良くないような気がしたんだけど
やっぱそのヘンのトコがノウハウなんだろうな( ̄、 ̄)

・・・てな感じでね
教材として役に立ったという思いが有って腹も立たなかったんです

トコロが
帰宅して状況を確認しようとシリンダーを外してみたら・・・

・・・何だコレ?
リングカジッたんじゃなくて・・・異物を噛みこんでるぞ?!

右側の掃気ポートと排気ポートに深いキズ
ピストンにも同様なキズが入ってました

・・・そうか
じゃあおいらがイジリ回した部分が原因じゃないんだな。
ちゅーコトは~コレは事故だ。
たまたま何か異物を吸いこんじゃったのかもしんない

だったら・・・
やったコトは間違って無かったんだし
キャブやインマニなんかの部品も使える訳だし
結果は得られたんじゃね?
またボアアップキットを安く落札すりゃ~良いじゃん(^_^)
・・・という一応の満足感が有るんでね
腹は立たなかったのです

それに
2号機エンジン
既に49cc仕様で復活したし~wwww





・・・

・・・

元のシリンダーに例の“穴無しピストン”使って組んだんですけどね
その作業中・・・
実は壊れた原因は事故でも何でも無く
おいらのヘマだった可能性が高いってコトも判明したんですよ( ̄д ̄;)

噛みこんだ異物の正体は
『ピストンピンクリップ』だったんです
クランクケースの中を確認したら出てきました。

・・・でも
脱落した訳じゃありません。ちゃんと左右2つとも付いてましたから・・・
そうなると・・・どっから来たんだ?
外す時落とした?
いや、外したクリップは2つ共有ります。

それじゃ~元々入ってた?
可能性は否定出来ませんが開けた痕跡が無いのに何で?

・・・で
考えうる答え

「ボアアップキットに付属してたクリップじゃないのか?」・・・と

ピストンの裏側に押し込んで有ったんじゃないかなぁ?
39mmの穴無しピストンは確かに裏側に押し込んで有ったんですよ
シリンダーとのクリアランス調べる為
直径計ったり色々してたんで裏もちゃんと見た記憶があります。

でも46mm(68cc用)のピストンの裏側を確認した覚えが無いんです
ソコに小さなビニール袋に包まれたクリップが押し込んで有ったとすれば…

当然ケース内に落ちますな(^▽^;)わははのは

2013年1月1日火曜日

あけおめです

みなさま
新年明けましておめでとうございます。

今年もアホなおやぢのやらかす事を
生温かい目で見守って頂ければ幸いです

・・・と言う訳で~
新年最初はやっぱおめでたい画像からっしょ♪(^。^)

エンジン2号機、無事火が入りました☆Y(≧▽≦)Y

新年早々コレかよっ!?

え?めでたいでしょ?(・ε・)何か?

いや~怪しげなシリンダーとピストンに
更に怪しいおいらのポート加工

そして結局
”あの”しこたまどうなのよ?って感じのタイ製PE28を装着して

ちゃんと安定したアイドリングをするという奇跡
ぶらぼ~ヾ( ̄∀ ̄)ノ" ←(自画自賛MAX)

いろいろ小細工苦労したんですよ~
そのへんのトコはまたネタとしてダラダラ公開予定ですw

それでは皆様
本年もよろしくお願い申し上げます。