2013年7月31日水曜日

はぁ~?

ゴタゴタになってる物件・・・

ぶっちゃけ、お金の話なんですけどね(-_-)
まぁ漸く来週には支払って貰えるようになったんだけど~

実はまだ終わって無いんよね・・・

簡潔に言うと~
お客さんの要求通りモノが出来て無い。
受注したヤツが仕様確認しないまま無責任に進めた挙句
逃亡して会社を辞めたそうで・・・(汗)

つまりは
おいら誤った情報で図面書かされてたって訳。

で、お客さんが実機を確認に来ましたよ~
「あれ?コレじゃダメですよ」って言われましたよ~

・・・

そんなの
おいらの知ったこっちゃ無いし。(-_-)凸

何度も承認図出して
顧客承認頂いたって嘘の連絡受けて設計・製作してるんだから
こちらに瑕疵は御座いませぬ。

だ・か・ら
その分の費用は頂戴いたしますよ
早く払って下さいよ~図面渡して4ヶ月ですよ。

で漸く来月と・・・


でもそれは
あくまでも最初に受注した内容での費用。

『終わって無い』と言うのは
その後、ウダウダ~ガタガタ~変更要請してきたり
立会い後の顧客要求で設計変更した分
当然別請求ですからね!

そしたら
今度はその費用の支払いに関してハッキリ返答しない(-”-+)

金払いたく無いなら頼まないで
自分達でやればイイのに。

・・・で、人に頼んどいて
また支払いは愚図るって・・・殴るよ?しまいにゃ~


はぁ~
残りの分ってまた4ヶ月とか後になんのかなぁ?
手形じゃあるめぇし

・・・今から4ヶ月つったら年末ぢゃん!(´д`;)=3




2013年7月30日火曜日

たいせい

タイ製・・・じゃ無くて耐性w

最近、空調無しの現場で作業する事が多いんで~
やっと暑さに体が馴れてきたみたい(^_^;)

今日も35℃を越える中、組立作業に行ってたんですけどね
暫く前みたいに暑さでグッタリ・・・てな状態にはなりませんでした

まぁ相変わらず
帰宅したら疲れてバッタリなんですけど(´д`;)


そんな感じで
今月は図面書いてる時間より
現場に入って組立や据付作業してる時間が遥かに多かったです

暑いのはキツイけど
ず~っと一日中パソコンの前で図面書いてると
肩こるし、腰痛くなるし・・・
老眼が進むし(-_-)

外に出た方が健康的で良さげですなw

2013年7月29日月曜日

ダメだった・・・

今年のSDRカップには参加出来ない事が確定しました…
エントリーの締め切りは明日
今日も入金は無し、
明日は現場作業に入るので
もし入金が有ったとしても確認して
エントリー手続きをする時間が有りません。

まぁ・・・正直言って
はらわた煮えくりかえってますな

エントリーの件だけでは無く
アレやコレや、色んな物の予定が狂って大変です
小遣い稼ぎにやってんじゃないですから。



てな訳で
世の中思い通りなんか行かないって事ですな(´・ω・`)


2013年7月28日日曜日

バテぎみ

まだ7月末だというのに・・・
早くもバテ気味のおいらですσ(´(エ)`;)

ず~っとデスクワークばっかで体が鈍ってるトコに
最近になって猛暑の中現場作業続きだからなんだろうけど・・・
体力の落ち様がハンパ無いです~(>_<||)

こんなんじゃ~
真夏に耐久レースとか到底無理ですな
それどころかミニバイクでスプリントだって危ういかも~?

てゆーか・・・
遊びに行く余裕も無いですけどね(T。T)

せいぜいSRXでポトポト徘徊でございます・・・

2013年7月27日土曜日

しおしお

本日のお仕事
クレーン設置作業は無事成功~(^-^)v

め・ず・ら・し・くwノントラブルで
予定より3時間早く作業終了となりました~

いや~ホントに良かったよ・・・
長引いてたら、熱中症で倒れてたかも?(-_-;)

対策として水分補給用の飲み物と別に
梅干入れた緑茶作って持って行ったんですけどね
コレは塩分補給出来るし、サッパリしてて良かったです♪

作業した所が本日休業だったんで
工場内の空調が停まってて蒸し風呂状態
作業を終えて帰宅したら作業服が塩ふいて白くなってやんの

もう年寄りなんだから
こーゆー仕事はキツイねぇ~(´д`;)

2013年7月26日金曜日

むしむし

今日は雨・・・

気温は一昨日に較べると(36℃)多少低かったようですが
ものすげぇ~湿度で大変でしたわ~
気分が悪くなってきて・・・軽い熱中症だな(-_-;)

んで、
明日も現場作業。

工場内へジブクレーンの設置でございます。
あぁ・・・さぞ暑いだろなぁ~(´д`;)

今回設置するクレーンですけど
おいらクレーンの図面なんて初めて書いたんで
大丈夫かいな?という不安が(-。-;) ←(おいおい…)

ま、事前に組立して確認してますけどね
見た目は良さげな感じw

でも・・・重たいんだよなぁ~
それに既存の設備に追加取付なんで
相手の鋼材に取り付け用の大穴開けなきゃいけないし・・・

取り敢えずジェットブローチ付きのアトラーは借りてるけど
スペースが無さそうで心配・・・

アトラー使えなかったらハンドドリルで大穴かぁ~
考えただけでも気持ち悪くなるな( ̄д ̄;)



2013年7月25日木曜日

無念・・・

今年も・・・
夏の祭典『SUGO なんちゃってSDRカップ』の季節w

さて、
そのエントリー締め切り日が近づいてきましたが・・・

参加出来るか否かは
2件の売掛金が回収出来るかに掛かってる状態です。

その内の1件
先月末の支払いを延ばされ・・・
今月中頃までには・・・てのも延ばされ

・・・今日も入金されてませんでした(-_-)。しかも何の連絡も無しで。

どうやら、エントリー締め切り日までに
入金される可能性は低いと思われます。
それどころか今月末までも怪しい感じ・・・
そうなるとコチラの事業まで危うい状況となります。

もう1件は月末にって回答貰ってるんですが
他の分の売上とその分が入金されれば何とかなるんだけどなぁ~


取り敢えず、野菜ジュースでも飲んで
可能性はゼロじゃない・・・って言ってみるかな( ̄ー ̄;)

2013年7月24日水曜日

そくりょう?

組立作業の応援に行った時の事。

ふと窓の外を見ると~
大きな三脚を設置してる人が・・・

測量作業か~
暑い中大変だなぁ~( ̄、 ̄)

なんて思ったんですけどね
設置して、周りを囲って…『測量中』って看板出して…
ソレをカメラで撮影したら
乗って来たクルマの中でエアコン付けて待機?
そしてそのまま数時間・・・

・・・?アレ?測量作業しないのかなぁ?

改めて良く見ると
三脚の上にはトランジッターではなく
何やら見慣れないモノが載っかってました

・・・アンテナ?・・・GPSかぁ?(・。・)

測量中?

なんか設置して直ぐは携帯でどっかと連絡してたようですが
その後はずっとこの状態で3~4時間位だったかなぁ

どーゆーシステムの何の測量だったんだか・・・
でもココの作業は楽そうだけど
場所によっては重たい機材担いで山の上まで登ったりとか有るんだろうなぁ

御苦労様でございます。

2013年7月23日火曜日

おつかれなのよ~

え~
先程帰って来たおいらですよっとσ( ̄(エ) ̄)

今日の仕事は予想外の展開が続きまして~
なんやかんやでこの時間ですわ・・・

てな訳で~
風呂入って寝ます(^_^;)ノシ ごきげんよう~

2013年7月22日月曜日

準こもんじょw

え~
我が家の古文書、新しいヤツ←(矛盾内包)

1985年のサイクルワールド誌

新しい・・・と言っても
28年も前の本になっちゃいますねぇ~

さて、この本ですが
おいらは随分思い入れが有るんですよね(^_^;)


その理由はコレq(´ー`)
発売直後頃のSRXの特集記事

おいらSRXが発売されてすぐ注文したんですけど・・・
納車は半年待ちだったんです

その待ってる間
こーゆー雑誌の記事を何回も何回も眺めてましたよ~
まだかな~まだかな~ヾ(>。<;)ノ"って

その間の気持ちたるや
例えて言うなら・・・

ラブホのベッドでシャワーの音聞きながら
さて有線は何chがイイかな~?とか
TVは点けといた方がイイのか?とか
自販機の中のイカガワシイ商品が気になったり
枕元のブツを意味も無くチェックしたり・・・

まぁそんな感じね( ̄▽ ̄*)←(ばかたれ)

2013年7月21日日曜日

うひょひょ♪

今日はSRXに乗ったぉ(^。^)♪
どあっぷw

う~ん・・・
今日もお山を徘徊して~
登り急こう配をモノともせずに
高めのギヤのまま『ばごごごごごごごごご』って駆け上がるのが
快感ですなぁ~♡

特に今、エアクリBOXを加工してパワーフィルター仕様にしてるんで
『すばばばばっ!』っていう吸気音が
ノーマルマフラーの篭った排気音と合わさって
なんつーか・・・蒸気機関車の息遣いみたいな感じ?
まるで生き物のような鼓動感がイイんですよ(^ω^)b

将来・・・電動バイクの世の中になったとしたら
こーゆー感覚を持つ乗り物って存在しなくなるんですかねぇ?


2013年7月20日土曜日

ぴんぼけたw

ひさびさに・・・
裏庭の木とか見てたら
けっこー蝉の抜け殻がいっぱい付いてる

ふ~ん・・・
明け方とか見に来れば
羽化中の姿が見られるかもなぁ~(^ω^)

なんて思ってたら・・・
居た!抜け殻がついた枝の上に蝉がじっとしてる
近づいても逃げないし、まだ色が薄い感じなんで
羽化の最終状態ってトコかな?

慌てて携帯を取り出し
写真を撮ろうと至近距離まで接近したら

・・・さすがに逃げちゃいました(^д^;)

まぁ無事に飛び立って行ったって事で
めでたしとしましょw


・・・そういえば
オオスズメバチとカラスの空中戦を初めて見ましたよ~

カラスってスズメバチ捕食するの?(・_・)???

スズメバチはだいたい直線的に飛ぶ所をみると
急速旋回とかは出来ないみたいですねぇ

カラスに追われても回避行動はジグザグに飛ぶぐらいでした
でもカラスも大きな体なんでそんなに小回りが利く訳じゃ無く
かなり苦労してたみたい

・・・へぇ~
大きく翼広げて両足を目一杯突き出して
カラスが鷹みたいな飛び方してるの見るのも初めてだわ~

鳥が飛びながら虫を捕まえてる姿はそう珍しくないけど
カラスがくちばしじゃなく足で飛んでる虫を捕まえようとしてる姿は
初めて見ましたよ

・・・捕まえたら刺されちゃうんじゃないかな?(-_-;)


はい、コレも急な出来事だったんで撮影はできませんでした~


てな訳で今日の写真
アゲハの幼虫~

裏庭のフェンスにくっついて
蛹へなる準備中でしたよ

コレなら動かないから楽勝で写真撮れるな(^-^)

・・・って油断したら
見事なピンボケになりますた(>_<)とほほ・・・


2013年7月19日金曜日

毒はきぬ~

はぁ・・・
今日も売掛金振り込まれてなかった・・・
月末の入金前に支払いするお金が足りないぉ~(TдT)。

来週督促しなきゃだな(-_-;)


てな訳でご機嫌斜めで御座います。

ネタも無いしねぇ・・・
ソコでチョイと毒とか吐いてみたりしてw
イライラしたら軍事でござる!


なんかTVで
ジブリの最新作が公開~みたいな事言ってましたが
今度のヤツって堀越二郎さんの話?

・・・なんか
実在した人物使っての創作ってのが・・・
モデルにして架空の人物の方が良かったんじゃないですかねぇ?

それというのも~映画の内容より先に
映画の解説みたいなのを見たりするとねぇ~
かなりファンタジーてゆか思い込みに溢れた
不正確な記述が多いと思うんですよね。

まず何よりも
ゼロ戦ヨイショは止めなさい!って思う。

世界最強の~とか無敵の~とか
尾ヒレ付き過ぎですよ・・・

ま、おいら個人の考えなんですけどね
確かに優れた機体ではあったと思うけど
戦闘機としてそんなに崇め奉る程の機体では無いです。
長所も多かったけど軍用機としては致命的と思える欠点も抱えた機体。
それに艦上戦闘機として制限も有ったでしょうから
比較すれば陸軍の一式戦の方が評価が高く優秀だったようです。
それなのにゼロ戦サイキョー!って・・・

キケンですよ、ヘンに美化するのは。

否定する訳でも、貶すつもりも無いけど
欠点は欠点としてキチンと理解しなきゃいけないと思うんです。
ファンの人はソレも踏まえた上で好きなんだと思うしね。

ソレが・・・某記事の一部を借用すると・・・

堀越二郎が開発した一例として後のゼロ戦の原型となった「九試単座戦闘機」で採用された
「逆ガル翼(主翼が「逆への字」になっている特徴的な形態)」。
これは翼に微妙な角度をつけることで乱気流を防ぎ機体を安定させる効果を持っていました。
こうした技術の結晶である「ゼロ戦」はスピード、運動性能、航続距離、操作性など
どれを取っても世界一の性能を持つ戦闘機でした。

・・・九試単戦の『逆ガル翼』って1号機だけで構造の複雑さと重量増加が
問題視され不採用でしょ?それに目的は固定脚を短くして空気抵抗を減らす為だし
試作2号機以降は逆ガル翼じゃないです。
てゆーか・・・九試単戦はゼロ戦じゃなくて九六艦戦の原型!
挙句ゼロ戦はスピード、運動性能、操作性など、どれをとっても世界一なんて・・・

・・・コレですよ
登場当時でも速度性能は並だし…以降どんどんライバルに差を付けられるし
運動性能だけで言えば九七戦とかCR42とかが上だし
操作性って・・・高速旋回したら空中分解するんでワイヤーにバネ入れて
高速時は舵の効きが悪くなるように細工してなかったっけ?
それに・・・やたら自慢の航続距離だけど
例えばゼロ戦52型とか最高速度が560km/h程
航続距離は1900kmとかって話ですが・・・

ゼロ戦って戦闘時以外・・・巡航速度って250km/hぐらいで飛んでたそうです。
昔ゼロ戦に乗ってた大伯父が言ってました
ターボ付きのセスナの方が巡航速度速いと・・・(360km/hぐらい)
航続距離が長いと言ってもゆっくりブ~ンって飛んでたって事ですね。
これは同時期のライバル機と比較すると半分程度の速度です。
もっとも当時のライバル機の巡航速度って
ゼロ戦の最高速度とあんまし変わりません。
ということはですよ~
他の戦闘機と同じ戦闘行動を取ろうとすると
ゼロ戦は常に全速力で飛んでる状態になる訳ですから
当然航続距離も大幅に低下する筈です。

よく航続距離の話で
ドイツにゼロ戦が有ったらバトルオブブリテンで~なんて事聞きますが
果たしてどうなんでしょうか?
ちなみに巡航速度
He111でも360km/h、高速爆撃機Ju88だと400km/h近いという・・・
・・・護衛すべき爆撃機の方が巡航速度が速かったしてw
ついて行くのが大変だったんじゃないのかいな・・・?


まぁそれ以外にも悉く嘘を書いてある。
多分書いた人は一式戦も紫電も四式戦も雷電も・・・九七艦攻だって
緑色で日の丸の付いた単発機はみんな『ゼロ戦』って言うんじゃない?って感じ。

ゼロ戦を飛行機として見れば優秀だと思いますけど
兵器として見れば脆弱な構造と防弾装備の貧弱さという
致命的な欠陥を抱えた機体だと思うんです。
しかも判ってて作ったんです。
要求を満たす為に強度を落として軽くした。
機体の性能を上げる為乗ってる人間を守る装備を省いた。

それなのに

堀越は搭載エンジンが決まると、流れるようなボディ全体のイメージを描き上げ、
そのイメージを設計に具現化していきました。
彼は一般的な飛行機の技術者と違い、「美しさと機能は両立できる」という
強い哲学のようなものがあったのでしょう。純粋に美しい飛行機を造りたかった。

なんて書かれてたりする・・・
美化しすぎじゃないでしょうかね?

・・・確か烈風に至っては
搭載予定のエンジンが完成する目処すら立って無い状態で
設計してたんじゃなかったっけ?
それで泥沼に陥り試作機はアンダーパワーで悲惨な物となり
慌てて更に絵に描いた餅みたいなエンジンが出来ると仮定して
烈風改なんぞ設計始めたぐらいにして・・・

別に堀越さんを悪く言うつもりじゃないんですよ。
無理難題、無茶な要求を突き付けてきた軍部や会社が有って・・・
そーゆー時代背景だったんでしょうから。
でもね・・・
ソレと同じでゼロ戦も堀越技師一人で作った訳じゃない。
超々ジュラルミンの存在とか、信頼性の高い栄エンジンの存在とか
それぞれの積み重ね、関わった人々の努力の賜物です。
そんなコトを無視して勝手に物語作るのは・・・なんだかな~って思うのです。
だから実在の人をモデルにした架空の人物が良かったのではないですかねぇ?

当時の設計者・・・三式戦『飛燕』の土井技師も
一式戦『隼』の小山技師も糸川技師も
日本ばかりじゃ無くアメリカだってドイツだってイタリアだって
設計者は皆同じだったんじゃないですかね?
「純粋に美しい飛行機を造りたかったんですぅ~」なんて・・・
そんな訳無いんじゃないの?

戦争で兵器だったんだもの。


あ、追記
まぁなんだ・・・そもそもこのジブリの方々って
軍事オタクの左翼系という妙な立場みたいなのよね。
最近もなんか自虐史観的発言してるみたいだし・・・

余計に
「なんでフィクション作品で堀越二郎さん(しかも故人)なの?」って思う。
しかも人物像作り上げて・・・



シニンニクチナシってか?

2013年7月18日木曜日

今日は図面書き

灼熱の工場内作業から解放されました( ̄▽ ̄;)

・・・で、朝から高速使ってお客さんトコへ打ち合わせ~
昼過ぎに帰って来たんだけど
なんか疲れた・・・シャレにならん虚弱っぷりですなぁ(´д`;)

てな訳で今日も手抜き

1954年9月号のオートバイ誌の表紙~

ラッキー号に跨るワークスライダー??
二人ともなんと小学生って解説が(汗)

しかし・・・このラッキー号のカラーリング
工事現場のトラテープでも撒いたんか?てな勢いですなぁ~
それにお揃いの・・・トレーナー?
赤い丸にLUCKYの文字って・・・ラッキーストライクのパクリですかねぇ?

しかし何とも勇ましい感じでございます。

2013年7月17日水曜日

今日も熱中~

昨日に引き続き・・・
今日も改造工事でバテバテです~(´д`;)

きっと、塩分を補給できる飲み物とかタブレットとか
そんなヤツが要るんだろうなぁ・・・

スポーツドリンクや水は十分に摂ってると思うんですけどねぇ~

てな訳で今日も手抜きで

先日のお山にて・・・
なんか変わった花がいっぱい咲いてました~

2013年7月16日火曜日

ぐったりよー

今日は~
久しぶりに工場内で装置改造作業

猛暑の中
空調無しの建屋内での作業でグッタリ(_”_;)
半分熱中症です

それにしても体力落ちまくりです(汗)後期高齢者か?みたいな・・・
情けなか~(´_`;)

てな訳で
明日も続きの作業なんで早く寝ます

今日のネタは・・・
メグロのエンブレム

コレ七宝焼きで重いですよ~
何のヤツだろ?メグロスタミナK7??
中々凝ったデザインですなぁ~

少々ヤバめなシュプール描く
超々独自なシュティールを持つ
伝わる目黒のグルーヴ
集まれこのスクール(σ・。・)σ オブラップ♪ ←(それ若草DANCE…)

でわみなさまごきげんやぅ~( ̄ー ̄;)ノ”ふゎふゎふぅ~♪


2013年7月15日月曜日

夕涼みらいど

今日は・・・

明日の装置改造工事に使うボルト類を買いに
・・・発注漏れしてたんだって~(^_^;)

夕方になってポギャさんで出掛けました・・・が
例によって寄り道して帰るヤツw

がんばってお山に登りましたよ♪

さすがに夕方のお山だと
昼間の猛暑が嘘のようにヒンヤリとした空気が漂うトコがあったりする
沢の近くとか涼しいんですよね~(^。^)

非力なポギャさんですが~
2速ATなんで1速に切り替わると20km/h以下ではありますが
存外粘り強く坂を登って行きます。

原動機付き自転車ですから。
本来こんなモンの筈ですよ

・・・てゆーか
コレでも十二分に高性能の部類ぢゃないかなぁ?

・・・というのも
またまた古いバイク雑誌ネタなんですけどね

今日のお題はコレq(´ー`)
形もちょこっと似てるよねc=(・。・)

このバイク・・・
ご存知の方も多いんじゃないかと思うんですけど
え?知らない?

そんじゃコレでどうでしょう?
読んだ事無いかなぁ?

知らない人は→コチラ

当時中学3年生だった東次郎が乗っていたのが
クライドラーK50でございます。

当時は14歳から原付1種には乗れたそうですが
一般の人にはそんな簡単に購入できる代物じゃ無かった時代
でも裕福な家庭の子だった東次郎は
コレで千葉から大阪の親戚の家までソロツーリングに出掛けた…
その時の事を本にしたのが『がむしゃら1500キロ』という本。


ま、早い話が金持ちのボンの道楽記・・・と言えば
身も蓋も無くそうなんですけどね(^_^;)

ただ、当時の道路事情や工業製品の信頼性などを考えると
現代人が考える以上に冒険だったと思いますよ~

で、
そのクライドラーなんですけど
空冷2サイクル単気筒49ccのモペッド
2.5馬力で2速ミッション・・・というスペック。

・・・はい
ポップギャルは
3馬力のAT2速ミッションですから
ほぼ同等程度から多少上回る性能って事です。

コレで1500kmのツーリングに出た・・・
しかも未舗装路が大半だったんだから
やっぱ大したモンだわ(^▽^;)


でも
体重は半分だったと思うから
おいらが乗るポップギャルの方が過酷だよな・・・w

2013年7月14日日曜日

みっけ♪

先日のネタ
フライバード号の記事見つけました♪
面白い構造のリヤサスペンションだなぁ・・・(・_・)



さて・・・
貰ったエンブレムなんですが~
他にも有るんです。

お次は・・・コレq(´ー`)
塗装がかなり傷んじゃってますが・・・

コレは有名な方だと思います
新明和のポインターセニア

新明和って言うと~
世界一と言っても過言ではない救難飛行艇US-2
そう・・・あの辛坊さんを救助した飛行艇ね。

アレを作ってる会社です(^-^)

新明和の前身は・・・川西航空機株式会社。
有名なのは海軍の局地戦闘機『紫電改』を製造したメーカー。

その『紫電改』は『紫電』という局地戦闘機の改良型。
んで、『紫電』は水上戦闘機『強風』の改造型…

他にも高速水上偵察機『紫雲』や『九四式水上偵察機』等
離着水する為のフロート付きの機体
俗に言う“下駄ばき機”が得意(?)なメーカーでございまして~

更には『九七式大艇』、『二式大艇』から続く、『PS-1』『US-2』という
高性能の4発大型飛行艇を世に送り出したメーカーであります。

戦後に航空機の製造が禁止された状況で
二輪車の製造販売に活路を見出そうとした会社の一つですね
元飛行機屋・・・高い技術を持ってたようですが
オーバークオリティーでもあった様で
競合車に対して多少鈍重な印象だった・・・らしいですよ(^_^;)

2013年7月13日土曜日

うみ♪

今日は・・・
機械加工部品を代理で受け取りに~

納入予定とか
組立スケジュールとか他の工事の予定とか
いろいろ錯綜しちゃってですねぇ

けっこー遠いトコなんですけど
無理してでも今日引き取りに行ってた方が良いだろう。
てな判断で行ってきました~

ま、天気も良かったんでドライブ兼ねてね(^-^)♪

・・・で
到着が丁度お昼休みの時間になっちゃったんで~
おいらも昼食兼ねて時間調整。

コンビニ弁当買って
港に行って食べる事にしたんです

そしたら・・・

『いなさ』だっ♪


構内に巡視船PS03『いなさ』が停泊してましたよ(^。^)

2001年の工作船事件で
荒天の中正確無比な威嚇、船体射撃を行い
立ち入り検査の為に強行接舷を試みた巡視船に対し
突如攻撃してきた工作船に正当防衛射撃で応戦し制圧した船ですよ

以前奄美大島に出張に行った時
同じく工作船事件に参加した『あまみ』も見る事が出来ましたが
この『いなさ』と僚艦の『きりしま』は艦橋部分を中心に防弾が施されていて
損害が軽微だったとされたのに対し
防弾されていなかった『あまみ』は被弾によってハチの巣にされ
大きな損害を受けたという話でしたねぇ・・・

パトロールや海難救助の任務に加え
そんな凶悪な工作船や最近は傍若無人な中国とまで対峙されてる
海上保安庁職員の方
本当に御苦労様です。

2013年7月12日金曜日

百花繚乱ってヤツ・・・

え~
昨日引っ張ったネタの続きね(^-^)

さてなんてバイクかと言うと~
クインロケット号・・・ではなく
屋号がステキ・・・


コチラでございますq(´ー`)
ウチの親父からこんなの貰ったんです・・・


フライバード・・・?
どーも昔乗ってたバイクのエンブレムらしいのですが~
初めて聞く名前です(-_-)?

フライバード・・・メーカー名?車名?
国産車なのか?輸入車だったのか??

・・・で、早速ググってみたんですけどね

結果は→ココ

多分間違い無いと思うけど・・・
写真が不鮮明でエンブレムが確認出来ないなぁ・・・


メーカー名は『土井産業』・・・やっぱ初めて聞くわ~
名古屋に有ったメーカーなんですねぇ

有った・・・なんて思ってたら未だ健在の企業でした!
ちゃんとサイト内に軽自動二輪車開発の歴史を持つ当社」って
書いてありますね

・・・

・・・あ!
良く見たらこのエンブレム
縦にDOIってなってる♪シャレとんしゃ~ねぇ(^。^)

さてこのフライバード号について
もうちょっと詳しい情報は無いものか?と思って
我が家の古文書をひも解いてみた訳で御座いますが~

・・・載ってないんだよなぁ?(´・ω・`)??
エーブ号とかパール号とか
あんまし馴染みの無いメーカーの広告は載ってるんだけど
フライバード号って広告は見つかりません。

更に調べてやっと見つけたのがコレq(・_・)
昭和30年11月の生産台数

土井産業㈱のフライバート(ドではなくトになってるw)の名前が有ります。
これを見ると・・・月産40台という規模だったみたいです

でも現在と違って軽二輪車(126~250cc)を製造してる同業他社が
この一覧のページを数えたら37社!もありました
ホンダの1743台は別格として
それ以外で現在存在している国内メーカーでは
カワサキに吸収されたメグロが411台
ヤマハは39台
スズキに至っては・・・作って無いんです
この当時のスズキは125cc以下の原付しか生産をしてないんですよね
その中での月産40台ですからそこそこ名の通ったバイクだったんじゃないですかねぇ


昭和30年というと終戦から10年という時期になるんですが
251cc~の自動二輪車メーカーは
存在したのは9社
その内現存してる国内メーカーだと2社
メグロ(カワサキ)の171台
ホンダは2台・・・しか生産してないようです。

後はキャブトン(みずほ自動車)95台
陸王が42台
DSK(大東製機)10台
当時のヤマハは自動二輪車を作ってないんですね~

ちなみに125cc以下では
ダントツの生産数を誇ってたのはトーハツ4588台(前月3659台)
同じ月のホンダは276台(前月は1699台作ってるので生産調整?)
スズキが1112台(前月845台)
ヤマハは209台(前月223台)
メグロ(カワサキ)230台(前月262台)


まぁ・・・メグロがカワサキと言っても
実際の直系はメイハツというブランドで
かなり後になってメグロを吸収してますから
この昭和30年という時期でカワサキの名前が出すのは
妥当では無いですけどね


さて何時も通り取り留めの無いグダグダ話になってますが~

このフライバード号ってどんなバイクだったんでしょうねぇ?
ネットで見つけたこの広告によると
250ccで12馬力ってなってるんで~
強力を誇るエンヂン!


ん~・・・
足回りやタイヤを現在レベルにすれば
(ハイグリップタイヤとか高級なクッションユニットという意味で無く標準的なモノ)
あ、後はブレーキねw

けっこートコトコと快適に走るんじゃないかと思う。

世の中すぐカタログの数値とかで決めて掛かる人多いですけどね
今でも普通に走る分にゃそんなに不満無いと思うんだけど・・・

125も新発売♪


まぁ、淘汰されるにゃそれなりに
いろんな事情があったんでしょうけど・・・

必要以上のスペック追求とか
数字やちょうちん記事で価値が決められてしまったり
ヘンな見栄の為のステータス性とか
そーゆーモンの積み重ねが選択肢を失くしてしまった原因なのかもね

おいら特に
試行錯誤してる過渡期のモノって好きなんで~
色んなメーカーの色んなバイクが存在した
この時代が何だか羨ましく感じます(^_^;)


2013年7月11日木曜日

ネタ~♪

ちょいと調べ物が有りまして~

我が家の古文書をひも解いてみますたよ(^ω^)

日本楽器のヤマハ号なのね・・・

我が家の古文書
今見つけてるの中で一番古いのは~
1954年9月号の『オートバイ』

スゴイでしょ~?半世紀以上前・・・江戸時代のバイク雑誌ですよ←(違う)

なんか聞いた事も無いメーカーのバイクがイパーイ載ってます(^。^)
一体当時は国内メーカーだけでも何社存在してたんだろう?

・・・で、
あるバイクの事を調べようとしてるんですけどね・・・
載って無いんだよなぁ~?

広告を出せないぐらい小さなメーカーだったのかも?

そのバイクの名前は・・・

また明日~wwww

2013年7月10日水曜日

いきぬき

今日も暑かったですね~(+。+;)

夕方になっても
にわか雨の気配なんぞ微塵も無いんで~
お山に夕涼みに行ってきました==( ^。^)

お山は涼しい♪

今年は梅雨の長雨ってのが少なくて~
梅雨明け直前にザーッと大雨になった以外は豪雨も無く
お散歩コースの林道に土砂崩れや崩落という被害は有りませんでした。

今後気になるのは・・・台風かな~
さっそく沖縄近海に高い水温ですくすくと育ったデカイヤツが居るみたいだし…

台風の当たり年なんて事にならなきゃいいんですけどね(^_^;)

2013年7月9日火曜日

むりくり引っ張って・・・

は~いネタの引き延ばし
昨日の続きですよ~

え~
さかのぼる事25~26年前になりますか・・・
場所は…名神か東名の上り線

深夜1時とか2時とかだったような。

おいら里帰りした帰りで
SRXで九州から1000km近く走って来てたんですよね

だから・・・眠かったのかボーっとしてたのは間違いないです。

暗闇を照らすヘッドライトの明かりに中に
突然人が現れました。

中央分離帯から追い越し車線を横切り・・・
白いシャツを着た短髪の初老ぐらいの男性に見えました。

うわっ!?ぶつかる!!

走ってる風には見えなかったんですけど
何故か進路変更して避ける余裕は有りませんでした。
スーッと目の前に来たんです

パニックブレーキですよ
衝撃に備え体を丸めて身構えながら
キュカカカッ!ってスキール音・・・

あれ?居ない・・・

周りを見渡しても誰も居ない。
その時は兎に角、跳ね無くて良かった、ぶつからないで良かった
それしか考えられず再発進したんですけどねぇ

ちょっと走ってすぐ気付きましたよ
なんで居なかったの?消えたのかよ??

・・・あぁ、お化けだったんだな~
あの場所で事故かなんかで亡くなった人なんだろうなぁ・・・と。

暫くして、別の事に気付きました

あの時後続車が居たら・・・
おいらはどうなってたでしょう?

夜の高速道路本線上でいきなり急停止したバイクなんて
後続車が激突せずに避ける方がおかしいでしょうね

まぁ長距離、長時間の運転で
目を開けたまま居眠りしてるような状態になってて
幻覚を見たんでしょうけど

人の姿をした幻覚
あーゆーのを死神って言うんだろうね(-_-||)


居眠りが原因とされる死亡事故で
よろよろと蛇行しながらとか徐々に進路から外れて衝突したのではなく
いきなり急ハンドルを切って激突してるのが時々有るけどさぁ

そーゆーのも『何か』を見て
回避しようとしたのかもしれませんね・・・






2013年7月8日月曜日

明けました♪

梅雨明けしました(^。^)♪

いよいよ夏ですね~
夏だからといって何か良い事が有る訳じゃないんですけど・・・

・・・強いて言えば
女の子が薄着で露出が増えて嬉しい事かな?
(エロおやぢ全開)

さて
梅雨が明けたからってネタは湧いて出ませんっ!!
どーしたモンですかなコリは(-_-;)

え~っと・・・夏ね。

・・・夏と言ったら~怪談?←(強引)

え~
おいらパッとしない地味な怪談話ならご存知ですよ♪

え~っとぉ・・・
随分前に廃業しちゃってるみたいですけど~
ちょっと有名な『おばけ屋敷』が有ってね。

ソコが恐い・・・と。

どのくらい恐いかというと~
お化け役のアルバイトが突然
「ぎゃ~っ!出た~っ!!」って外に飛び出してくるという
ホンモノが出ちゃうというリアルお化け屋敷だったそうですわ(^_^;)

ま、おいらが実際行って見た訳じゃない聞いた話ですけどね。



リアルなお化け屋敷・・・てゆうか土地てのも有りまして~

いや~リアルでしたよ~
なんせ
おいらソコに住んでましたから( ̄_ ̄;)

住んでた家から150mぐらいでしょうか?
数軒立ち並んでる住宅の・・・ちょいと離れて建ってた家なんですけど

何かがおかしいと感じ始めたのは
ソコに暮らしていた数年の間に、その家の住人が次々と変わって行く事。

最初は入院されたとか…亡くなられたとかって話
その後借家になったようですけど~
引っ越して来られたかと思うと、1年経たないぐらいで出て行かれる。
そんなコトが何度も繰り返され・・・
しまいにゃ~大みそかの午後バタバタと出て行かれた方も・・・
ふつーそんな日に引っ越すかぁ?

・・・で、当然借り手は居なくなり
ソコが空き家になってから始まったんです。

なんかねぇ
窓の外とかを“何かが”ふ~っと通るような・・・
あんまし気に留めてなかったんだけど
有る日兄貴が「・・・最近さぁ、なんか見えるんだよな」って。

う~ん・・・やっぱ見えるぅ?
そう言えば飼ってた犬も何も無い空間を目で追いながら
ウ~ッ!って唸ってたりするなぁ~(-。-;)

その内、それは『気配』となり
遂には壁をコン!コン!コン!って叩くラップ音?になり・・・
手すりもベランダも無い面の2階の壁とかからも聞こえるのは
人間業ぢゃ~無いよなぁ・・・みたいな(恐)

んで、兄が家の周りにお酒と塩置いたりしてたんですけど
その効果があったのかそんな現象は収まりました。

・・・が。

有る日隣の家を見たら
ウチと同じ様にお酒と塩が置いてある( ̄_ ̄;)隣へ行ったのか?
で、また暫くすると
今度は斜め向かいの家にお坊さんが来てお祓いをやってたり~

なんか、『何か』がご近所を巡ってる・・・よな?

当時
周りは次々と住宅が建ち始めたんですけど
何故かウチの前だけ空き地のままだったんです
理由は・・・その空き地の真ん中にかなり古いお墓が有りまして。

そのお墓に・・・
有る日の真夜中3時頃
人目を避けてこっそりと家族総出でお参りしてる人達が・・・
アレは裏の家の人だよなぁ(^д^;)何が有ったのよ~

そんな感じで
次から次へとご近所中がお祓いとかお参りとかお清めとか・・・
間違い無く何かが起きてるよなぁ・・・と。

でね
誰もハッキリ言わないけど心当たりが有るみたいなんですよ。
何か知らんけどおいらにも何となく判ったんですが・・・

あの古いお墓は関係無い。違う・・・ソコじゃ無い。
住宅地の外れに建ってる小さな祠だ。

何となく・・・ホントに何となくですけど
元々最初の曰く付きの家が有った所に祠が有ったんだろう。
それを邪魔だと思ったのか何らかの理由で動かしてるんじゃないの?
そんな気がしたんですよね~

どーもソレは当っていたみたいで・・・
遂に地区の自治会で、その祠を定期的に掃除してお参りするようにしたみたい
すんなり決まって実行されてたみたいだから
みんなやっぱ何らかの現象を体験したり、
或いは長く住んでいた人は何か知ってたんじゃないかなぁ?

あ、その祠に祀って有ったのは水神様だったみたいです。
おいらは程なくソコから引っ越したんでその後の事は判りません。
お化けじゃなくて神様(神道で言う所の)だったのかも?って気がします。



後は~
バイク屋でバイトしてた時、女の子がやって来て
引っ越しをしたんだけどバイクを置いて来たから取りに行って欲しい。と

・・・?バイク動くんですか?じゃあ一緒に行きます?

って言ったら・・・
「イヤですっ!もう二度と近づきたく無いんです!お願いです!!」って
酷く取り乱しちゃいまして( ̄д ̄;)

どーしたんですか?って聞いたら『出る』・・・と。しかもかなり強烈に。

・・・そげなトコにおいらもイヤですたいっ!!

まぁ・・・行きましたけどね。
反則だよな・・・( ̄ー ̄;)女の涙ってヤツはぁ~w←(下心全開)

ま、なるほど・・・コリャ出てもおかしくないねって感じのトコでしたよ
周りがお墓と竹藪に囲まれた古めのアパート・・・
大学に通うのに近くで安い物件探したんだろうなぁ~
でもコレはダメだろ?って感じの陰鬱な空気の漂う空間でした(汗)

何か建物の窓見るの恐かったんですよね~
見ると中から見えちゃイケナイ人がコッチ見てそうで・・・


あと
おいら的にMAX恐かった話が有るんですけど~(大した事ないのである)

ネタ不足なんで・・・続きはまた今度(^▽^;)





2013年7月7日日曜日

ウドンデスカ?ソバデスカ?

おいら地方・・・

最近は『ラーメン屋』といえば
チェーン店みたいなトコとか~
ホントにメニューの主力がラーメンってトコが
増えた気がしますが…

以前はですねぇ~
『ラーメン屋』さんってのは

店名が「○○軒」若しくは「○○園」てのが多くて~
メニューが
ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん・焼きめし・ライス・・・ぐらい

それが身近に有る飲食店であって
出前なんかを頼む店だったと思うんですけどね。

・・・で、
チョイと他の地方には無い、おいら地方独特と思えるのが
先程のメニューに有る『皿うどん』なるものなんですけどね。

おいら的には、何の疑問も無く「皿うどん」という食べ物なんですけど・・・

コレがねぇ
オーダーすると店の人に
「柔かとばってん良か?(柔らかいヤツだけど良い?)」と
聞かれる事が有ったりします。

それも・・・おいら的には何の疑問も持たない事なんですけどね。
何でそんな確認をするのか?

実はお隣の長崎市で『皿うどん』というと
高い確率でこんなヤツが出てきます

細くてカリカリ、バリバリの乾燥した麺の上に五目あんかけの具が乗っかってるという
一体コレのドコらへんがうどんなのか?と料理長を問い詰めたくなりますね♪

でもね・・・
このバリバリ麺の料理を『皿うどん』ってのは
長崎でも「(麺が)硬いヤツ」と注釈が付いてる場合が多かったりします。

何故なら
やはり同じ『皿うどん』という異なる料理が存在しているから・・・
皿うどん・・・

麺が・・・ちゃんぽん麺なんですよ。
太くてストレートな中華麺。

実は元々、『ちゃんぽん』のバージョン違いで
スープが少ないとかとろみを付けてあるとかってモノらしいんですよね。

最近コレを『博多皿うどん』とかって称して
長崎の皿うどんとは違う“博多”がオリジナルの食べ物みたいな事を
ブッこいてる輩が居る様ですが~
嘘ですね。
先に書いてる様に、元は『ちゃんぽん」であって
ちゃんぽんは長崎市内の中華料理店から広まった料理です。

・・・あのね
博多の連中は昔から「のぼせもん」と呼ばれてまして・・・

本来“自惚れが強く顕示欲旺盛”みたいな意味合いで
九州各地で一般的に悪い意味で使われる言葉なんですけどね

その博多の人達
自分達は九州の代表と思い込んでいて
勝手に日本3大都市の一つに含まれてるとか自惚れが強いし
目立ちたがり屋なんで他所で注目されたり話題になってるモノがあると
「それは実は自分達が~」みたいな言動に出ます。

有名なのは
『九州はとんこつラーメン。とんこつラーメン=博多ラーメン』とか言ってるヤツ。
白濁スープの所謂『とんこつラーメン』は久留米発祥。
替え玉とかってのは長浜ラーメン。
それがいつの間にか「博多といえば~」みたいにしちゃって。

・・・はい。さっきの『博多皿うどん』なんてのもその顕著な一例ですねw

てゆーか
博多って地域自体も勝手に広げちゃってるし・・・
明らかに博多じゃない地域まで博多に含めたり~
周辺部の人も博多を名乗ったり。

そーゆートコを周りの九州人が「のぼせもん」と言ってるんですけどねぇ
それも自分に都合良く
”のぼせもんっていうのは物事に一筋な熱い気質の事で・・・(以下略)”とか
勝手に解釈して『博多んもんはのぼせもん』とか自慢したりしだす始末。
褒めてねーし

・・・

・・・で、なんでしたっけ?

あ、そうそう
博多の文句じゃなくて~
皿うどんの話ねwwww



だから『皿うどん」つっても違う料理が混在してるんですよ
その混在っぷりが更に広がります。

・・・というのは
冒頭でおいらがウダウダ言ってる『皿うどん』なんですけど~

コレの事q(´ー`)
今日食べた皿うどん・・・?


最近気付いたんですけどね・・・
コレって
全国的に言うと~

焼きそばってヤツなんぢゃないのか?と

( ̄д ̄;)そーなの?とろみの無いソース味の皿うどんだぉ・・・


2013年7月6日土曜日

おおあめ

関東・東海辺りは梅雨明けしたそうですが・・・

おいら地方
梅雨末期の大雨です(-_-)

今日は朝から・・・
雷と土砂降り。暫くすると止んで薄日
んでまた真っ黒に曇って雷と土砂降り

夜までその繰り返しで~
ホンの1時間程前に漸く大雨洪水警報が解除されました。

まぁ梅雨の末期。
梅雨明けも近いかな~?

紫陽花も盛りを過ぎてきましたしね

梅雨が明けて・・・
売掛が回収出来たら~
切れたままのKDXの自賠責を掛けて
SRXのフロントタイヤの交換したいなぁ~

Nちびもすっかり放置状態だしねぇ・・・

2013年7月5日金曜日

なっとくいかなくね?

最近・・・
まったくと言っていい程
新しいバイクに興味が無くなってる自分に気づきました(-_-;)

・・・と、言うのも

HONDAから新しいバイクが出てるみたいですけど~
ぜんぜん知らんかったし・・・


出たバイクが『CB400F』だって

・・・

・・・よんふぉあ?( ̄_ ̄)??

ふ~ん・・・CB400SFベースに空冷にでもしたかぁ?
なんて思ったら~

水冷2気筒

・・・

“F”ってなんだ?

う~ん・・・
MBX50FとかNS50FとかのFの類なんかなぁ?

・・・

だから~
その2台もひっくるめてFってなんなのさ?(-_-;)


2013年7月4日木曜日

にんちしょ~?

・・・う~ん
またネタを探して古い写真見てたら・・・

まぁ!ずいぶん若いコとww
孫ぢゃね~よっ!!!



・・・で、だれ子ちゃんだったっけ??
まぁ、ウッスラとは憶えてるんですけどね

憶えてるのは・・・
この1型SRXってばタンデムステップがスイングアームに付いてるんで
ヘコヘコ動くステップが嫌だったのか
足をぷらぷらさせてるのに気付いて
後輪に巻き込みやしないかって真っ青になった事。

それで慌てて前に座らせたんだけど
降りる時に思いっきしタンク上に乗っかって飛び降りようとしたんで
うわ~っ!タンクが凹む!!って焦りまくった事・・・だな。

ほんなこつ子供っちゃ予想外の行動を取るとよねぇ~
ま、幸い凹まなかったんですけどね・・・( ̄_ ̄;)=3

・・・

てゆーか
ロ○コンだったのかよ?>おいら(爆)

(; ̄(エ) ̄) (`д´*(゜д゜+) コノヘンタイ!!

余談だけど・・・
こんなチビでも女の子はタンデムに興味を持つのね。
んで男の子はバイク自体に興味を持つ。
跨ってアクセル捻ったりスイッチ類イジッたり
・・・で、熱いから危ないぞって注意しても
エンジンやエキパイ触ってヤケドしてみたりw

自分も身に覚えが有る事なんだけどね
ガキの頃から男はバカだwwww




でね。
この写真見て思ったんだけど~
昨日のエントリーの写真に写ってる92とお味噌。
この写真の頃って・・・
この子と同じぐらいの歳だったんぢゃねーの?( ̄д ̄||)


こーゆー事で
自分のおやぢっぷりに気付かされるんだよな・・・

嗚呼 (´・ω・`) 哀愁

            ↑
(本日はセツナ系)・・・か?








2013年7月3日水曜日

かみなり

今日は激しい雨と雷で・・・

徘徊にも出れずまたネタ不足です(-_-;)

あんまし雷が近いモンだから
昼間2時間程PC落としてプラグ抜いてたぐらい…

PC壊れたらご飯食えなくなっちゃいますからねぇ(汗)


・・・さて
なんかネタは・・・


女子2名の視線を集めるSRXくんw

去年の写真なんですけどね
味噌と92がSRXをじ~っと見てました。

・・・が
カッコイイからとか、好意的に見てるって訳では無くて~

エンジン始動がキック・・・って何故?とか
この車格で600ccというのも変わってる・・・というか
600ccでこの大きさなのはなんで?って思ってるみたいな。


SRXってバイクは昔から
おっさんウケは良いんですが女性にはイマイチなんですよね。
あ、正確に言うと
男でも見た目は評価するけど乗って見るとダメ出す人多いです。

理由は「遅い」と。

その遅いという評価
高速道路みたいなパワー較べな場面では確かにそうですが~
ワインディングだと・・・やっぱ遅かったりする場合が(汗)

実はSRXって
仕事しないんですよねw

乗り手がやる事以上の働きは一切しない。
加速も、闇雲に引っ張って回転上げようとしてもダメ。
旋回も自分から曲がって行こうとはしない。

他のスポーツバイクって
一般的な感覚を持つ普通の腕前のライダーからすると
思った以上の加速をするしグイグイ曲がって行くモンですけど
乗ってる内に馴れてしまいそれが当然と感覚になります。

ところが
初代のSRXは・・・
ドン!と飛びだすダッシュ力は有るんだけど
すぐにゲゲゲ~って頭打ちして進まない。
進入はノーズダイブが大きく、リヤは強烈なエンブレで跳ねるし
旋回中もフワフワと上下動が続くし
立ち上がりも旋回中にトルクのピークを迎えてしまってたら
開けてもトラクションが増大しない

速く走らせるには乗り手が何とかしなきゃイケないバイク・・・なんですよね
ソレを出来るライダーが操ると~『速い』んです。

逆に言えば
他のバイクならそんな苦労無しで速く走れる訳ですから
「遅い」という評価をされるのも仕方ない面もありますねぇ。

何せ、開発時のコンセプトが
『くたばれお気楽!パッコーン!』ですから(^_^;)

キックでエンジン掛けられなきゃ諦めて。
遅い?速く走らせる努力をせんかい!( ̄ー ̄)ノ”パコーン!☆( ゜д゜)

そーゆースタンスでYAMAHAが世に送り出したと言われるバイクです。

そんな商品ですから
女性にウケが悪いつっても

「え~っ?そんなのメンドクサくないですかぁ?(´・。・`;)」 

…という当然の反応をしてるだけなんでしょうね。

そのメンドクサイのに長く乗ってるおいらは
当然メンドクサイヤツってコトで間違い無いでしょうwσ( ̄(エ) ̄)



ところで・・・
そんなSRXにも女子のお二人が
高評価を付けてるポイントが有りましたよ

ミラーにヘルメットが掛け易い♪(^-^)(^。^)・・・と

休憩の度にヘルメット掛けにしてやがりました(-_-;)

2013年7月2日火曜日

味をしめて・・・

今日は郵便局までブ~ンとね ===( ^。^)♪

で・・・素直に帰って来ないヤツw

郵便局まで3分も掛からないのに
30分以上帰って来ないおいらですσ( ̄(エ) ̄)


ようやく田植えが行われてますなぁ

余所の人からは良く
「え?今頃??」って言われるんですけど~

二毛作ですからねぇ~
麦刈が終わってから耕して…田植えのようですよ~

2013年7月1日月曜日

う・ど~ん

・・・というCMが
昔おいら地方で流れてました
        なつかCM・九州編(2本目のCM)

で、
今日はうどんの話w

何故かというと・・・食べてきたから(^_^;)

え~
おいら地方で麺類といえば
『とんこつラーメン』てのが定番のようですが~

実は『うどん』も多かったりします。

はい、『そば』ではなく『うどん』です。

だいたい・・・
『蕎麦屋』って存在が希薄で御座いまして~

蕎麦というのは『うどん屋』にある
麺違いのオプションという認識がされてる程度の存在w
うどん屋のメニューに・・・
きつね・天ぷら等々が並んでて~
その横に小さく“そばも出来ます”てな感じで書かれてるぐらいの扱い

しかも~
大抵の場合“そばは50円増し”という
ぞんざいな扱いがされてます(-_-;)

もうね、
店主の「そばメンドクセー(゜д゜)y-~~」ってアティチュードMAXな態度が
現れてるんじゃね?って思える程
だってね、蕎麦を頼んだら~
うどんの出汁そのまま麺だけ蕎麦になってやって来るヤツ。

だから蕎麦屋なんて少数派
最近になって増えた存在で~
しかも、なんか『拘ってる店』的なスタンスで
ちょいとコジャレた贅沢な食べ物感を出そうとしてる店が多い。
そんな調子ですから~
やたら高めの価格設定してるし、食べに来る方も蕎麦湯を知らずに
そのまま飲んで「美味しく無い!」って文句言ってるぐらいにしてww

まぁそんな感じでね
ポピュラーなのは『うどん』でございます。

んでね
その『うどん』も特徴的で~
同じうどんでも他の地方とはちょっと違います。
なにが他と違うのかと言うと

“コシが無くふわふわと柔らかい食感”

無いんですよ、コシ。
特にその違いが顕著なのが~『福岡のうどん』

福岡のうどんの代表的な店『牧のうどん』のごぼう天うどん

左に有るヤカンに注目…
中身はお茶ではありません。

何が入ってるかというと~出汁です。
何故に出汁が一緒に付いてくるのか??

理由は、ふわふわのうどん麺がどんどん出汁を吸ってしまい
食べてる間に出汁が減ってしまうから・・・

継ぎ足しながら食べてね♪・・・という特殊さです(^д^;)

只でさえ柔らかいフワフワのうどん麺が出る店なんですが~
オーダー時に「やわ(柔らかめ)」がチョイス出来る…
更には「超やわ」というオーダーも通るそうで…
そのヘンになると~
もう食べて減る量と出汁を吸ってフヤケる麺の量が拮抗し
「食べてもなかなか減らない」という有様に(爆)

でもそんなのが好きな人が多いみたいで~
けっこーお客さんは多い人気店なのです。

正直…離乳食レベルの柔らかさなんですけどねぇ(´_`;)

てな訳で、九州に来て
メジャーな『とんこつラーメン』に飽きたら
『妙に柔らかいうどん』とか『扱いが雑な蕎麦』というのは
如何でしょう?wwwww