2014年3月31日月曜日

あしもと

見事な桜を見上げてばかり・・・

でも足元を見ると
こんな花もいっぱい咲いてました
植物に疎くて~(^_^;)名前知らないっす

植えてある訳じゃ無さそうなんで
草花なんでしょうけど
桜の木の根元にまとまって咲いてました

なかなかキレイな花です
・・・でも

桜見物の人は上ばっか見てるんで
気付かず踏まれちゃってるのも有って・・・気の毒。

踏まれない様に
桜の根元に集まってるのか
踏まれ難い根元のヤツが生き残ってるのか

生存戦略なのかも?

草花、逞しくて好きですよ(^-^)

2014年3月30日日曜日

らんまんまんw

いや~見頃ですなぁ(^-^)


桜の花って
香りは仄かで、近づいてそっと嗅がないと判らないぐらいなんですけど
沢山咲いてると甘い香りが漂ってるのが判りますなぁ~

それから耳を澄ますと蜜を集める蜂達の羽音
これまた蜜を吸いにやって来るメジロのチーチィチィ―チチチィチィ♪てな囀り

う~ん・・・
イイねぇ~桜は( ̄▽ ̄)

2014年3月29日土曜日

らんまん

帰宅が遅くなって爆睡ですた(^_^;)

え~と
桜満開でございます♪
花盛り☆

春ですねぇ~(^。^)

2014年3月28日金曜日

出張の帰りの車窓からラスト

さて、このシリーズ遂にラストです!
てゆーか
ネタ切れです!
もう飽きちゃったし~ww

ちゅうことで
結構有名な・・・豊後森駅の扇形機関庫と転車台跡です
車窓から見えます

最近の人はあんまし知らないと思いますが~
現在の電気機関車やディーゼル機関車、電車や気動車ってば
車両の前後両方に運転台が付いてるんで向きを気にする必要は薄いんですけど
昔の蒸気機関車は前後の向きってのが有りました。

大体は車体の前側にボイラー、運転台は後側に配置されていて~
ソコに燃料の石炭の投入口が有りますから
運転台の後ろには石炭と水を搭載した部分が有る・・・といった構成。

もちろんバックで走行する事も可能なんですけど
基本的に後方視界が悪いので前向きに運転するモノ

だから路線の主要な駅には機関車の向きを変えるターンテーブル(転車台)が
必要だったんです。
その転車台に沿って放射線状に線路が敷かれ
その先に機関車を保管する車庫が建てられてたんで~
建屋の形が自然と扇形になる・・・てな訳です。

おいらが子供の頃までは
大きな駅の構内では良く見かける施設だったので
懐かしい気持ちになりました(^-^)

2014年3月27日木曜日

駄ネタの途中ですが・・・

業務連絡~

>『53』さん

やっと写真見つけましたよ(^。^)ノシ♪

 後姿ばっかですが・・・
 コースインの時ですね♪
 コチラはもう1台の方が写ってる様ですが・・・




 エビスの写真も見てみたんですが・・・この中には??
 何か左奥に赤いジレラっぽいのが写ってるような~??


こちらは筑波BOTTの時撮ったSRのレーサーですね

2014年3月26日水曜日

出張の帰りの車窓から

まだまだ引っ張るこのシリーズ( ̄▽ ̄;)

え~本日のネタは・・・

こちらの風景


ホームに列車が停まってる・・・
別に何てこたぁ~無いぢゃん

と、思うかもしれませんが

良く見ると~
手前の車両と奥の車両は連結されていません

・・・

どうやら
それぞれ1両編成の別の列車だったみたいです。
1両だけなんだから列車と言えるのかぁ?みたいな・・・w

奥に居る車両が先発
手前に居るのが次発の車両・・・なんでしょうか?

割と長い編成の列車で
途中の路線の分岐する駅で連結を切り離し
行き先毎の2編成に分かれるのは珍しく無いんですけど

1つのホームに1両づつ分かれて停車してるのって~
路面電車ぐらいでしか見たコトなかったなぁ~( ̄_ ̄;)

2014年3月25日火曜日

出張の・・・帰りです

仕事が終わって今度は帰りの風景(^_^;)

単線の久大線です

行きと違って~
大分駅を朝出発する便なので
外の景色が良く見えますよ♪

行きの便は夜行だったし~
山間を走る路線なんで真っ暗で景色が見えませんでしたからねぇ

帰りも指定席を取ったんですが・・・
行きと違って、前の座席との間隔が狭かったです(てゆーかコレが普通)
やっぱ行きに乗った席はグリーン車の設備だったんだろうねぇ

2014年3月24日月曜日

出張の…(以下省略)

年度末を乗り切るまでネタが無いのです・・・
もうぜんぜんバイク系じゃなくなってますな(>_<。)

え~と本日は
車内の様子ですよっと

ひろい・・・

前日になってネットで切符予約したんですが~
自由席も指定席も値段が一緒なヤツ・・・

んで、座席ガラガラだったんだけど~
更に周りに人がいない席を予約したら

ちょいと変わった車両でしてね
車両の中央に仕切りが有って前後に分かれてて~
半分が指定席で半分が自由席という・・・

んで、その指定席に座ったんですけどね
写真の通り座席の間隔がやたらと広いヤツ。

なんかすごいゆったりした座席だなぁ~と

でもね
帰りも同じ特急に乗ったんですけど~
そちらの指定席のシートはこんなに広くなかったんです。

どうやら・・・
このエリアはグリーン車だったんではないかと。

自由席と同じ料金なんで
随分お得ですなぁ~(^。^)

2014年3月23日日曜日

出張の車窓からwwww

ちゃらっちゃちゃちゃちゃらら~ら~ら~♪

今日は~
列車交換の様子です。

列車交換・・・というのは~
別に列車が壊れちゃったんで交換☆って意味では無く
(その場合は“車両交換”という)

久大線のように上り下りの列車が通る線路が1本しか無い『単線』で
そのまま両方から列車が来ちゃうと正面衝突しちゃいますので
途中の駅等で片方の列車を待避させて離合させる事です。

まぁコレも都会の方だと上り線下り線それぞれ線路がある『複線』なんで
列車交換ってのは無いでしょうねぇ

ま、似た感じだと
同じ線路上で後ろから特急なんかの速い列車がやって来る時に
先発の列車が駅等で待避して後発を追い抜かせる(先行させる)みたいな


列車交換の為特急ゆふの到着を待っていた普通列車

この単線の路線では途中に列車交換を行う為の退避線を備える駅や交換施設が
何箇所か設けられているんですけど~
その施設と施設の間には当然上下線どちらか1本の列車しか入れません
これを閉塞区間と言うんですけど
最近は列車の運行管理をする施設が充実してるんで自動閉塞とかいうシステムで
管理されてる・・・んじゃないかなぁ?(鉄ちゃんじゃないんでイイカゲンw)

昔は『タブレット』と呼ばれる鍵のようなモノを使って
閉塞区間に入る為にはそのタブレットが無いと入れない(信号が青にならない?)
みたいなシステムになってたんじゃなかったっけな?

片方の列車が閉塞区間に進入する時
その交換施設のタブレット閉塞機からタブレットを取出して持って行き
次の交換施設のタブレット閉塞機に持ってきたタブレットを入れないと
反対側からの列車は信号が赤で閉塞区間に進入できない・・・みたいな感じかと。

確かおいらが子供の頃
列車の乗務員さんが大きな丸い取っ手の付いたカバンを肩に掛けてて
そのカバンの中にタブレットが入ってたと思う。

カバンの大きさの割に取っ手がすごく大きかったのは
交換施設でいちいち列車を停めて受け渡しをしなくて良いように
通過する列車の窓からカバンの取っ手をフックに引っ掛けて渡せるように
なっていた筈です

原始的だけど確実な方法だったんですな(^-^)

2014年3月22日土曜日

出張の車窓からwww

ちゃらっちゃちゃちゃちゃらら~ら~ら~♪

今日は~
列車の旅といえば・・・駅弁です(^。^)

てな訳で~
乗車したJR鳥栖駅のお弁当
中央軒の『焼麦弁当』


『やきむぎべんとー』ぢゃないですよ『しゅうまいべんとー』です。
正確には・・・
発売元の中央軒では『しゃおまいべんとう』というらしいのですが…

しうまいべんとう・・・つったら
全国的に有名なのは横浜 崎陽軒のシウマイ弁当
コチラは昭和29年に発売されているそうです。
駅弁ではない“崎陽軒のシウマイ”は昭和3年の発売だとか。

んで、鳥栖駅中央軒では・・・
確か最初は『焼麦』単品が駅弁と共に売られていた記憶が・・・
調べたら昭和31年に発売されているようです。

・・・つったら
何か中央軒は 崎陽軒のパクリ(?)的な感じがしますが~

実は鳥栖駅の中央軒
明治25年の鳥栖駅開業と同時に駅弁の販売を始めてるそうで~
大正2年には『かしわめし』を駅弁として発売
“かしわ”というのは“柏”では無く
九州北部で鶏肉の事を“かしわ”と言うんですよ
だから『かしわめし』てのは鶏の炊き込みご飯の事です。

崎陽軒の創業は明治41年だそうだから歴史は中央軒の方が古いんですね

で、両者の共通点は
崎陽軒=横浜=中華街=シウマイ
中央軒=長崎=中華街=焼麦
どちらも中華街の点心料理を商品化したと言う事みたいっす。

おいらより上の世代の人・・・
ブルートレインと言われる夜行寝台特急全盛の世代の人で
おいら地方の人が東京へ出張等に行く時は

電化されていなかった長崎本線から来る
『みずほ』や『さくら』といった寝台特急が
電化されている鹿児島本線と合流する鳥栖駅に着くと
牽引している機関車をディーゼル機関車から電気機関車に交換してました。
その為停車時間が長く、時間的にも18時頃だったと思うんで
駅弁を買い求める人が多かった記憶が有ります。

その時買うのが
『かしわめし』とビール。そのビールのつまみに『焼麦』みたいな

商品自体もそう意識していたみたいで
冷えたままでも美味しい酒のつまみ向きの味付けだったんじゃないかな?
だから焼麦だけ買って食べてると~
かなり香辛料が効いていて辛く感じた記憶がありましたね~
・・・おいら好きでしたけど。ガキの頃から酒のつまみ系が好きな子でしたからw

んで、話戻って購入した『焼麦弁当』
中身は『かしわめし』と『焼麦』両方入っていてお得w
出発の日は移動のみでそのままホテル入りの予定でしたから
当然駅弁と共にお酒も購入致しまして~
列車に揺られながら美味しく頂きました♪(^-^)b

九州新幹線も開業して・・・
在来線の特急もどんどん減って行く中
駅弁の販売も厳しいでしょうけど是非存続していって欲しいですね~




2014年3月21日金曜日

出張の車窓からww

今日は~
久大線の田主丸(たぬしまる)駅をご紹介

え~
おいら地方には
この○○丸という地名や名字が結構あります。

船津丸・源五郎丸・熊丸・鶴丸・小金丸・鬼丸・・・

で、この田主丸ですが~

名物が河童。
町のアチコチに河童の像とか絵とかが有ります。

当然・・・
駅のホームには~
河童の像が・・・



それどころか
駅舎自体が~
河童の建物wwww


ん~
・・・実は最初見た時
アヒルかと思ったのはナイショ(^_^;)

2014年3月20日木曜日

出張の車窓からw

ちゃらっちゃちゃちゃ~ら~♪

・・・

とりあえず
他にネタが無いのと~
日頃あんまし列車とか乗らないんで~
しばらくは鉄道ネタかな(^_^;)

今回の出張で乗った列車がコチラq(´ー`)
特急ゆふ号

あ、言っときますけど
電車じゃないですよ( ̄、 ̄)

走行する路線『久大線(久留米ー大分間)』は電化されてないので
ディーゼルエンジン搭載の“気動車”になります。

最近TVとかで気になるんよね~
旅番組とか、鉄ちゃんの話題を取り上げた番組とかで
出演者や司会者が平気で区別無く『電車』と言ってる事が多い。

『電車』と『気動車』は違いますから。

単純に言うと
鉄道で使用される車両が『列車』(保線用や工事用車両は装置扱いで列車じゃないとか…)
『列車』の中で~
動力を持って他の車両を牽引したり押したりするヤツが『機関車』
機関車の動力が電気モーターなら『電気機関車』
内燃機関でディーゼルエンジンなら『ディーゼル機関車』
蒸気機関だと『蒸気機関車』
機関車に牽引されたり押されたりする無動力の車両が『客車』『貨車』

で、
自ら動力を持ち、機関車無しで走行できる車両で~
電気モーターで走ってるヤツが『電車』
内燃機関で走ってるヤツが『気動車』みたいな感じ。

最近廃止となった“寝台特急あけぼの”は
電気機関車と牽引された客車で構成された『列車』
新幹線は『電車』

んで、今回乗った“特急ゆふ”は電車じゃ無いですよって話。

(厳密に言うと当て嵌まらないモノも存在したりするけど・・・割愛w)

・・・ま、都会に住んでる人だと
ほぼ100%電化されてるだろうし、走ってるのは殆ど電車だろうし
駅のアナウンスも「次の電車は~」とか「まもなく電車が~」とか言ってるから
鉄道車両=電車って認識になっちゃうでしょうねぇ~

おいらなんか田舎モンだからね
そこらヘンはキッチリ区別しますよっとwwww

2014年3月19日水曜日

きしょっ!( ̄д ̄||)

大分駅の改札の横に有ったオブジェ(?)

気色悪~ぃ( ̄д ̄||)

どげなセンスばしとんなはっとぉ?

コレなんなの?
下のプレートには「みつばちの子ぶんぶん童子がなんちゃら」とか
書いてあるみたいだけど・・・

どっからどーみても
昔の映画『ハエ男の恐怖』だろコレ?
パクリかよ。

映画通り、石落として無かった事しちゃいたいね(-_-;)

2014年3月18日火曜日

かいほう♪

頑張った甲斐有って・・・

出張作業本日で終了~\(^。^)/

当初の予定より作業が随分前倒し出来たみたいなので
早めに切り上げる事になりましたよ~

・・・

・・・で、今日もホテルに戻って図面書いてるんですけどね(-_-;)


明日は早起きして列車で移動
昼頃には帰宅して~図面を仕上げなきゃ行けません

でもまぁ
行きと違って日中の移動なので
沿線の風景を楽しむ事が出来るのでちょっと嬉しい♪

久大本線なんて滅多に乗る事無いですからね~(^-^)

2014年3月17日月曜日

びんづめ

今日も引き続き~

日中の作業が終わったら
ホテルに篭って図面書きです・・・(´д`;)

しかも・・・
今日は作業に多少トラブルがありまして
プラントに登ったり降りたり
挙句作業員の人の代わりに大きなハンマー振って
打撃レンチをガッツンガッツン引っ叩く事までやりまして・・・

かなりバテてます(>。<;)日頃がデスクワークばかりだからねぇ~

2014年3月16日日曜日

かんづめ

出張中なんですが・・・

土曜も日曜日も無く
昼間はプラントへよじ登り~
夜はホテルに閉じ籠って図面書いてます(-_-。)

一緒に作業に入ってる人達は~
毎晩街へ繰り出して楽しく過ごしてるみたいなんですけどねぇ

お誘いを受けても
お付き合い出来る余裕が無いのですよ



付き合いの悪いヤツだと思われてるだろなぁ・・・(´・ω・`)=3

2014年3月15日土曜日

おおー

出稼ぎ先は・・・

石油化学プラントでしたw(゜。゜)w

ほら、あの配管やらダクトやら煙突やら鉄骨やらが
びっしり入り組んだ高い塔がニョキニョキしてるアレです。

普段は中々近くで見れないモノなんですけどね
近くで見るどころか…

その中に入って仕事するとはwwww

とにかく
何でもデカイw

遠目でパッと見『チラー(冷却塔)』だなって思っても
近づくと冷却ファンの直径が20メートルぐらいあるんじゃないのか?
てな有様。

んで、ムカデみたいにタイヤがイッパイの
デッカイクレーン車も何台も居て~
これまた稼働中のすぐ横を普通に歩いてみたり・・・

なんかもう1日中
「うわ~すげ~」(゜O゜;)って言ってましたよw

とうぜん
そんな場所なんで写真撮ったりしちゃダメ。
携帯電話も原則使用不可

なので写真はありませ~ん

2014年3月14日金曜日

すまほ・・・

とうとう・・・
スマホとやらを持ってしまいました(-_-;)


必要性は特に感じて無かったんですけどね~
・・・嫁さんが欲しいと。

PCを余り使わない(使えない)嫁にとっては便利そうに思える様です
まぁ、検索やネット配信の音楽を聞いたりとかだから
スマホの方がイイんでしょうね。

おいらは・・・
携帯は通話とメールとカメラ・・・ほぼそれだけしか使って無いので
スマホにするメリットは感じて無かったんだけど~

・・・まぁ
割引とかコースとか有るみたいだし
何より仕事用と個人用で分けた方がイイだろうし

てな訳で
携帯はそのまま仕事用として
個人用って事でスマホと2台持ちにしちゃいました。


ちゅうことで~
早速出張先へ移動中の様子をスマホからUPしてみようかと思いましたが~

・・・メンドクセェ~(´д`;)

早々に挫折し何時も通りPCからのUPですwwwww

2014年3月13日木曜日

はるいちばん・・・

今日は凄く風が強くて~

春一番かな~?と思ったんだけど
・・・違うそうです(-_-;)

発達した低気圧と前線の通過の影響・・・ですか~


さて出張目前になりましたが~
設計は終わらせなきゃいけないわ
加工仕事は終わらせなきゃいけないわ
事務処理もしなきゃいけないわ

・・・
てゆーか
出張準備が何も出来て無いのよねwww

てんてこ舞いです~~~~ヾ(;´д`)ノ” TentecoDancing♪

2014年3月12日水曜日

う~む・・・

まだ何か体調が悪いなぁ・・・(-_-;)
明後日からの出張作業は大丈夫かな?


何か全然ネタが作れず毎日愚痴ってばかりですなぁ
仕事が一段落して欲しい様な~
いやいや途切れて貰っちゃ困ります~(>_<;)
頑張って働かないと。

でも頑張る為にゃ~
たまの息抜きも大事ですからね

息抜き出来る様にやっぱ頑張らないと。。。

ん~
結局・・・『いいから働け!』ってコトね(苦笑)

ポップギャルでチョロっと徘徊してたりはするけどねw

2014年3月11日火曜日

う~ん・・・

もう…3年経つんですねぇ

3年前のあの日
仕事中、ちょっと息抜きしようとネットのニュースを開いたら
『大津波警報 仙台港 7m 到達中』というような表示が出てたと思います。

文字は判るのだけど
事態が理解出来なかった・・・津波?…7mって???

まぁ実際には数秒だったのかもしれませんが
随分長い時間理解出来ずに何度も読み返してた気がします。

そして
三陸海岸の風景が思い浮かびました

巨大な防潮堤
道路脇の崖に表示されていた過去の大津波の到達高さ
入り組んだ入り江の奥の街並み・・・

仙台港辺りに7mもの津波が押し寄せてるというのなら・・・
『戦慄が走る』というのはまさにその時の事

でも大騒ぎしてオタオタしてるのはおいらだけ。
周りに居た会社の連中は無関心だったりヘラヘラしてたり
まぁ想像も付かない事態だったろうから責めるのは酷かもしれませんが
なんか凄くショックでしたねぇ…
我が身に降りかからなけりゃ薄情なモンなんだなぁ

明日は我が身かもしんないのにね。


さて
昨日から突然の発熱
今朝になっても37.5℃・・・風邪??

でも喉も痛く無ければ咳も出ない
その代わりシクシクとした腹痛はあります・・・

なんだぁ?食当たりかぁ??何か悪いモンでも食ったっけ??

取り敢えず
午前中ちょいと図面を書いて~
その後昼まで寝込み・・・午後から高速を120km程運転して打合せに・・・
それから帰りに加工屋さんへ寄って注文してた部品を受け取って帰宅。

・・・ん~なんか熱は下がったみたい
でも相変わらずお腹は痛くてピーピー状態です( ̄_ ̄||)

2014年3月10日月曜日

だうん・・・

作業してたら・・・

なんかすげー足腰が痛くなってきてですねぇ
あ~もうすっかり年寄だなぁ~コレじゃヨボヨボだよ(>_<。)

なんて思いながら
帰宅して飯食ってると・・・なんか気持ち悪くなってきた(-_-||)

あれ?
もしかして・・・と、熱を測ってみたら~
38℃超えてるじゃん( ̄д ̄;)

・・・

・・・

良かった
老衰じゃなくてww

2014年3月9日日曜日

ばたばた

今日は朝から・・・

週末から入る出張作業の準備で
使用する装置の事前教育を受けて~
一旦帰宅して簡単な加工治具の設計と出図して~
それから・・・
先日来グタグタになってきてる装置の組立作業へ…

日曜日も何もあったモンじゃ無いですなぁ~(´。`;)

予定では、その装置の組立作業応援は明日まで。
その後は別の予定を入れているので延長とか言われても厳しい。

それに冒頭の通り、週末には出張作業に出掛けるので
作業応援には入れません。

関わった仕事を途中で投げ出す様な事はしたくないんですがね
既に他のお客さんとの予定を組んでる訳ですし~
コッチも喰って行かねばいけませんから

ズルズルと引っ張られても困るのです(-_-;)=3


2014年3月8日土曜日

うまく・・・

なかなか上手くいきませんな~(-_-;)

なんかねぇ
今回の物件・・・てゆか今回の物件『も』

キチンと仕様打合せが出来て無いのよね・・・

組立が進み、モノが形になってから
ソレ見て
「あーだこーだ・・・コウじゃ無くてさぁ~」

・・・で
今頃になって何述べてんだよっ!(`皿´#)

・・・と、日頃温厚なおいらも思わず切れてしまいましたw

でもまぁ
ガタガタ言っても期限までに完成させて納品しなきゃですから・・・
仕事・・・ですからね。

我慢我慢・・・心は最早仏のやうに( ̄人 ̄)ナムナム・・・




なんてやってたら~
今度はもう一人の作業者がキレちゃったwwwww

打合せが雑過ぎるんよ
この段階になって「実はココはこうなっていないと~」なんて情報出してきやがる
そりゃキレるわ・・・



こりゃ~ダメかも?
ちょっと酷過ぎるなぁ~(-。-;)完成危うしって感じ。

2014年3月7日金曜日

さらにようつー

フライス加工に引き続き~
今日は半日旋盤加工やってました・・・


・・・おかしいなぁ
確か依頼は設計で~
組立作業の指導をしてくれって話だった筈なんだが(-。-;)

組立やってるおっちゃんは当てにならないヘッポコぶりだし
追加工が発生しても
「機械は有るけど~使い方が・・・」なんて言いだすので

あ~しぇからしかっ!!
自分ですっけん貸して!ヾ(`д´)ノ”ムッキー!!

てな有様です・・・

ったくどいつもこいつも(-_-#)ぶつぶつ・・・

2014年3月6日木曜日

あいたた・・・

今日から装置組立の作業応援で出稼ぎです・・・が~

久々の終日立ち作業で腰が痛い(×。×;)

腰を屈めた姿勢で作業したりしますからねぇ~
その上・・・
部品に不具合が見つかって
その手直しの為、追加工をしなきゃいけなくなったんですが
外注先へ依頼すると費用もだけど時間が掛かる。

・・・

・・・ココってフライス盤とか有りますか?
              ( -。-) (´。`;)有るけど…使えるヤツが居らん

お客さんに聞いたらそーゆー答えが…

じゃあ、おいらがやるんで貸して下さいσ(  ̄。 ̄) (゜_゜;)え?

てな訳で~
急遽機械加工まで引き受けまして2時間程立ち作業追加。
腰も痛くなる訳だ(>_<;)




はい、組立から加工までやる設計屋でございますww

2014年3月5日水曜日

家族さーびす

息抜きに徘徊・・・も、したいトコですがぁ~
たまには家族サービスもしなくちゃね(^_^;)

てな訳で本日は家族サービスの日となりました


そろそろシーズンも終わりの牡蠣焼き小屋へドライブ~
天気も回復して潮風が気持ち良かったです♪

2014年3月4日火曜日

さらに

庭の木蓮も咲き始めました(^。^)

昨日撮った写真なんでまだ開いて無いw

今日は花が開き始めてましたよ
でも曇ってたんで~
曇り空背景に白い花はハッキリ写らないから
昨日の青空バックの写真にしました(^_^;)

2014年3月3日月曜日

おぉ♪

ウチの庭の桜・・・
てゆかサクランボだけど

花が咲いてました(^。^)


木蓮の蕾も開き始めたし
春ももうすぐソコまで・・・来てるんだろうけど~

三寒四温ってぐらいですからね、
足踏みしたり引き返したり、寄り道して素直に真っ直ぐ来ないヤツw

ま、でも
もうすぐですな♪

2014年3月2日日曜日

あまやどり

今日は~

徘徊に出たら雨に遭っちゃいました(×。×;)

急遽雨宿り~

大した雨じゃ無かったんですけどね
まぁたまにはイイか(^_^;)

2014年3月1日土曜日

3月になりましたねー

2月が終わって今日から3月
早いモンだなぁ~
春の気配も加速中ですな

ま、相変わらずネタは有りません


え~と・・・

・・・とーとつですが

おいらも思う
メダルを噛むな(-_-) 

そーゆー意見を言っちゃイカンのか?
肯定派も否定派も居るだろうによぉ、わざわざ番組に出して芸人に叩かせる。
しかも「感動」だの「努力」だの安っぽい綺麗事振りかざして攻撃するのが
ホント~に鬱陶しい。

言っちゃなんだが左翼系の常套手段だよね
子供・平和・環境・自然・人権・・・綺麗事を謳ってわーわー言うの。
ソレを鵜呑みして一緒になって非難する人達が大勢居るのよね

おいらもメダル噛むのは品の無い行為だと思う。
なんで噛むのか?

金を噛むのって元々は古今東西、純度を確認する為に行ってた、
もっとも原始的な方法・・・純金に近い程柔らかいからね。
金貨や小判なんかを手にした時「ホンモノかょ?」って疑う行為でしょ?
つまり相手を信用して無いってコトになるよねぇ~

誰が始めたのか知らんけど
最初はふざけて『金』だから
意味を知ってか知らずか、特に考えないで
「金といえば噛んでみるモンでしょ(^∀^)」ってふざけて
それをみんなが真似し始めたんじゃないかって思うんだけど
勿論悪気なんて無く。
目くじら立てる程の事でも無い。

選手が頑張って手に入れたモンだから本人がどうしようと勝手だ!!

まぁそりゃそうだ。
だけどさぁ~
元々、「金を噛む」という行為の意味合いを考えると
授与した主催者に対して失礼では?と思う人も居て当然じゃないかなぁ?
その「お行儀悪いから止めなさい」って意見を叩く意味が判らん。

それを煽りたてて騒いでるTVのゲスなコト…

感動だのスポーツの精神だの言うんなら
余計に礼儀に欠ける行為になるようなコトしちゃダメじゃねーの?
家に招待されて出された手料理を
鼻近づけてクンクン匂い嗅いで確かめるようなモンですよw